Web Log -9ページ目

Web Log

子育てのこと、自分のこと

淡路島日帰り旅行の後。

だいたい、私は長時間の外出の後は調子が悪く傾くのですが、今回はタイミングも色々と悪く最悪でした。

旅行の次の日。
片付けもたくさんあるけど、東京に単身赴任中のパピーが神戸に帰ってくるというので、孫の顔を見せに実家へ。
実家にいる間は、じじばばが構いたがるので、特にすることもないけど、その日は、午後から診察が。

実家から山ほどお土産をもらい、それをパパに預けて駅まで乗せてー…が、
こういう時に、パパは忙しくて車を出してもらえず。
荷物もあまり減らせず…。

バスに乗るため、ベビーカーも無し。やたら荷物だらけ。その日は車に乗れるかもと、iPadAirまで持って出てた…。
しかもゆうちゃんは寝てしまい、重さが増加。

病院についた途端、目を覚ます。。
病院では待合は短かったけど、先生と話している時はグズグズになるので座れず。

薬局では分包してもらうため、1時間待ち。今までならドトールでお茶して座っていたけど、ゆうちゃん連れては無理。

授乳室も、あまり長居が出来ず、ウロウロ。肩、腰、足が限界…。

家に帰って、晩ご飯の支度と、旅行の片付け、諸々。合間にゆうちゃん。


夜、寝る前の薬を出して、アレ…?
足りないんじゃ。。。

分包してある中身の薬が1錠無い。
お薬手帳も、処方の説明も、2錠。

先生と話してた量も、2錠になるはずだったよね。
分包が間違ってるよね。。。

パパに説明して一緒に見てもらっても、間違いだよね。と。

夜、遅かったので、翌朝、即、
病院と薬局へ電話。

パパが休みだったので、元々、三田へ行く予定だったけど、薬局の用事が先に。

帰りに取りに来ることになると思って薬局へ行くと、在庫を確認したら、数が合わず間違いであるとわかったので、作り直しました、と薬剤師さん。

そういえば数年前に、薬局から電話があり、在庫を確認したら、処方を渡し過ぎているので、取りに行かせて欲しいと連絡が来たことがあった。


今回は無かった。


私自身、今回はバタバタできちんとすぐに確認しなかったし、私にも落ち度があったので、手間を取らせて申し訳ない、という気持ちで伝えようとしたら、

調剤した薬剤師さんから、私に確認をきちんとしといて欲しい、と先に言われた。
とても謝られたけど、先に言われてしまうと、私が悪かったように感じてしまい、モヤ。

その後、三田まで、車の中で爆睡。
出かける時、どんなに長距離でも、運転してくれてるパパの横で寝たことの無い私が。パパも、ちょっとびっくりして、ヤバイと思ってたらしい。

薬が間違っていたことにイライラが募り、さらに自分が悪いのかー…、と落ち込みストレス。さらに疲労もピーク。

それなのに、三田。あの広い三田。
たくさん歩く、三田。


ダメでした。

楽しめず。


それから、先週末までダメモード突入。
体調が悪過ぎて、緑便というやつが。
赤ちゃんは良くあるけど、大人は珍しいみたい。黄疸は出なかったから、よっぽどご腸内も疲れてたんでしょうね。

パパ、本当に申し訳ない。


主治医の先生に、割と調子が良くて、
家事も育児も楽しめる、と話してた矢先。


作る作るとリクエストされてた料理を、今週、順番に作ってます。


疲労は完全に抜けずですが…。


どこかで立て直す時間が欲しい…。
ゆうちゃんは7ヶ月に。

{C85E6517-6289-4496-AA54-BB6307EB9DC2:01}


新生児の頃から、体重も3倍くらい。

最近、エルゴで抱っこして長時間歩くと、次の日は足首が痛いです。

片手で抱っこすると、手首が折れそう。


そう言えば、妊娠中に散々痛かった、
バネ指と腱鞘炎は、もやっと感はまだありますが、寝起きに痛くて泣きそう、という感じはなくなりました。
ゆうちゃんが出てきたらすぐ治ったんや、良かったー!と思ってたら、ただ、痛み止めが関節炎にも効いてただけでした。。。

長かったなぁ。

妊娠中の体に起きた変化は今思い出しても、恐ろしい。。。
トラウマが抜けてないなぁ。


私の話しかしてない(^_^;)


ゆうちゃんは、いつの間にか、起き上がって座れるようになり、手を床から離しても座れるようになってました。

座らそうとしても、ヒザがぴーん!で座らずに立ち上がるので、座れるんやん!と少しびっくり。
{324B967B-400E-421B-8CC5-F0E14AA6B401:01}


そして、ハイハイが急に上達。
泣きながら、寝返りやタオルの滑りを巧みに利用して移動していたのに、
めっちゃ静かに部屋から出ている。

安全対策は間に合わず。

{6A9CB6CA-D5CD-4E39-8647-6B4DA761942C:01}

見てない時に廊下へ出てしまうと、ほんとにびっくり。

リビング側からまわって来る時もあって、私がいる近くへ来ようとします。

{2935B169-E099-48BF-9029-7C8EAA5FE952:01}

上手になって嬉しい反面、
部屋から出られると危ないところだらけ。

ゲートは壊しそうだし、何をしたら良いか考え中。
{FAE56524-E882-4487-8131-7A7C47EB35A6:01}

手に捕まり立ちするのが好き。
ハイハイより、歩きたいんだよね。。。


ごはんは進まないまま…。
{8BDC3050-1D33-4815-BEBB-CBC56143CF69:01}


{9915128F-7266-46BF-9B54-102D32D554D7:01}

だんだん、色々な音楽や映像が楽しくなってきたかな。

絵本もやっとウケるように。

{4BBF2569-86FA-4ADC-9E5F-E6215F524730:01}

部屋から飛びだすとこうなります。。

そして、そのまま寝てる。

ちなみに、うちわもどっかから勝手に持ち出して、スリッパもぐちゃぐちゃにしたのは彼です…。

次の1ヶ月で、何を習得するのでしょう。



LINEが不正アクセスをされた様子。

{4803BCEF-11C5-4054-AE77-FC2E5C0BE591:01}


夜中の寝てる時間。
しかも、存在すら知らなかった
LINEウェブストアというサイト。


IPアドレスを検索したら、
埼玉県のものらしい。


埼玉には知り合いはいません。

しかも、LINEの使用頻度は毎日ではありません。


もし、ログインされていて、知らない買い物であったり、最近話題の詐欺に使われたりしたら本当に怖い。


LINEは、自分のアカウントでログインをしようとしたら、成功しても失敗しても、先月から上記のお知らせが来るようになったそうです。
ちなみに、来ないようにする設定はなく、必ずログインアラートが来るそうです。


これを機会に、銀行やクレジットカードのウェブ関係や、クレジットカードを登録してあるショッピングサイトにも、ログインアラートを設定しました。

今までは、自分しかログインしないと思っていたので、いちいちメールはいらないと思ってました。
実際に自分以外が自分のアカウントでログインを試みたという事実。


とりあえず今現在、実害は無さそうなので、良かったです。

晩ご飯。
鱧です。


{3F8CD369-3C2C-4472-88E1-A8D9A6F7B08B:01}

{37A0E713-681C-4B82-872A-4B90D87C7E49:01}


前菜に、
{D9E77740-1647-4FEF-98B6-B87B08C81845:01}

湯引きとお刺身
{7597790D-6A06-4114-8C10-ADC427F7A8F7:01}

鱧の玉子とじ
{1CB3D8D0-D206-4435-84DB-CA629CDF21E0:01}

鱧の薄造り
{BF6520A5-70E5-4638-BC6A-C56B7D6B86AF:01}


鱧鍋
{C3D37D6A-0AD5-40E5-B1AD-51B11857D45A:01}


あと、天ぷらもありました。


鱧鍋は、鱧がすごいボリューム。


パパが、タマネギがめっちゃ美味しい!やっぱり淡路のタマネギは美味しいと連呼。

家のご飯もいつも淡路のタマネギなんだけど…甘みが違うかな。やっぱり。

鱧の卵と鱧の肝は初めて食べました。


鍋から永遠に鱧が出てきそうな気がするくらい、鱧を食べました。

ゆうちゃんは、静かに寝んね。

なんて、良い子なんだ‼︎(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
パパとママ、2人でゆっくり食事ができました。

半日だけど、ゆうちゃんも良い子だったし、良い旅でした。

次は愛媛のおばあちゃん家!

初外泊です。
これはなかなかの難関ですなΣ(-᷅_-᷄๑)


まず、荷物が少なくなるように…。

{B94F6381-6A36-451E-9A77-FE3051855D36:01}






夢泉景の天空の雫は、すごかった。
…色々な意味で。


男湯はパパが独占だったらしい。
女湯も、私ともう2人だけ。

海側に面して、海から浮いてるみたいな景色…遮るものも何も無く…

昼間は、海から丸見えです。
釣りしてる人から丸見えです。

海が最高にきれいですが、
気をつけないと、丸見えです。(笑)

夜の星空の下なら心置き無く、
寛げそうです。


くにうみの湯は、人が多過ぎて…😓
でも気持ち良かったです😊


屋上にある、家族風呂のサービスもあったけど、ゆうちゃんがご迷惑になるようだといけないので、今回はキャンセル。


隣の足湯にちゃぷちゃぷしてきました。


{653A22AD-4CB9-4046-97F2-75EA90C8222E:01}

{F526049D-BA4D-4757-A9A9-D74AFB98D1F4:01}


足だけなの…?とご不満そう。

展望台の双眼鏡で遊ぶパパ。
100円入れて、四国を眺める。

{0C747FFA-63FB-4E68-A74D-9A99517945DC:01}

来月はあそこまで行くぞ‼︎

プールの隣のガーデンスペースで。

{26554411-9B66-4C9D-9F03-8DCD06441D7A:01}


お隣に、優しい外国の方のご夫婦が。
Hello!とゆうちゃんを見てニコニコ手を振ってくれました。
彼らは海を見ながら、プシュー!っと、
ビールを乾杯!

パパ、羨ましい‼︎( ;  ; )を連呼。

ごめんよ。。運転できなくて。