世間的に昨日は(もう一昨日)
来月の 吉例顔見世大歌舞伎
のチケット発売日
三部の花競忠臣顔見勢、
歌舞伎美人のみどころ読んだところで
若手の名前がずらっとあって
やっぱり忠臣蔵!
ってことしか解らないわけで(笑)
過去に猿翁さんによる上演はあるけど
このご時世、制約が色々ある中
約2時間?に短縮、いや凝縮された改訂版
ほぼ新作同様とのことらしく
一体どんなお話なのか
そしてコレってどんなお役?
って思われてる方もいらっしゃるはず
桃井若狭之助はおいといて(笑)
幸四郎さんのもう1つのお役
清水大学
簡単に言ってしまうと
赤穂浪士ではなく
相対する高師直、つまり
猿之助さん演ずる師直(吉良)側の人
若手演ずる浪士を敵に回す二人、、、
なんて妄想が膨らみます(笑)
妄想は自由ですが
期待に添わなくても
責任はとりません(笑)

この大学さん、
吉良家随一の剣客ながら大酒飲み
討ち入り当日も
酔っぱらって高イビキ(常に酩酊状態(笑))
が夜討ちの太鼓を聞くや否や
吉良邸に駆けつけ
浪士相手に奮戦する
二刀流説もあり
勇猛な武士のひとり
として描かれる事が多けれど
本当のところは謎

清水一角、清水一学
と言われる事もあります
一角!?と聞いて!!!?と
記憶が蘇った方いるかしら
幸四郎さん、染五郎時代に
『清水一角』黙阿弥作
をお勤めです
タイトルロールでした
主人公が一角ですから
まぁ出突っ張りで
出陣の際の袴を着けながら
の立ち廻りがあったり
←今回はそんなのない(たぶん(笑))
あっ話が広がり過ぎました(汗)

とにもかくにも幕が開くまで
お楽しみってことでしょうか
演目特別ポスターとか
ビジュアルくらい出るのかなぁ?

来月の 吉例顔見世大歌舞伎
のチケット発売日
三部の花競忠臣顔見勢、
歌舞伎美人のみどころ読んだところで
若手の名前がずらっとあって
やっぱり忠臣蔵!
ってことしか解らないわけで(笑)
過去に猿翁さんによる上演はあるけど
このご時世、制約が色々ある中
約2時間?に短縮、いや凝縮された改訂版
ほぼ新作同様とのことらしく
一体どんなお話なのか
そしてコレってどんなお役?
って思われてる方もいらっしゃるはず
桃井若狭之助はおいといて(笑)
幸四郎さんのもう1つのお役
清水大学
簡単に言ってしまうと
赤穂浪士ではなく
相対する高師直、つまり
猿之助さん演ずる師直(吉良)側の人
若手演ずる浪士を敵に回す二人、、、
なんて妄想が膨らみます(笑)
妄想は自由ですが
期待に添わなくても
責任はとりません(笑)

この大学さん、
吉良家随一の剣客ながら大酒飲み
討ち入り当日も
酔っぱらって高イビキ(常に酩酊状態(笑))
が夜討ちの太鼓を聞くや否や
吉良邸に駆けつけ
浪士相手に奮戦する
二刀流説もあり
勇猛な武士のひとり
として描かれる事が多けれど
本当のところは謎

清水一角、清水一学
と言われる事もあります
一角!?と聞いて!!!?と
記憶が蘇った方いるかしら
幸四郎さん、染五郎時代に
『清水一角』黙阿弥作
をお勤めです
タイトルロールでした
主人公が一角ですから
まぁ出突っ張りで
出陣の際の袴を着けながら
の立ち廻りがあったり
←今回はそんなのない(たぶん(笑))
あっ話が広がり過ぎました(汗)

とにもかくにも幕が開くまで
お楽しみってことでしょうか
演目特別ポスターとか
ビジュアルくらい出るのかなぁ?
