今月の幸四郎さんは
長期公演のご出演はお休み
単発イベントや講義、ディナーショー等
相変わらずのマグロっぷり
毎年恒例なものもいくつかあるけれど
今年はコ◯ナ禍でとかく制約が付きまとう
そうは言いながらも幸四郎さんは
歌舞伎興行同様、それらに携わる方々
(製作側、出演側双方)の事を考えるべく
中止ではなくイベント催行に持っていく方向を
模索し試みられてるように感じます
先週末の↓もそのひとつかと
2020年11月7日(土) 19:30
松本幸四郎&君野倫子 presents
妄想歌舞伎 11章
1回休んだけど10周年

本来なら昨年盛大に10周年を
お祝いさせて頂くところでしたが
大型台風直撃で中止の残念無念
今年はそんなこんなでコロ◯禍ゆえ
現地参加は遠慮しリアタイで
ツイキャス参加させて頂きました
こちらは何の制約もなく飲み食べながら
幸友とラインで繋がり←これ結構重要
幸四郎さんのボケに妄想に(笑)
突っ込み入れつつワイワイ
幸四郎さんの一挙手一投足に反応し
同じ場面で一斉にライン突っ込みには笑った
やっぱり皆ツボが同じ(笑)
①10年を振り返る
←妄想歌舞伎のかと思いきや(汗)
ご本人の歌舞伎における10年でした
長年幸四郎さんが持ち続けた
夢や妄想が時を経て
カタチとなったものも多く
(そういう類いのものを
ここで選出されてる)
とても感慨深くなりました
若干のエピ添えて
覚書として列挙します
2010.3 染模様恩愛御書 日生
堂本光一さんより高さは低いが(笑)
段数は多い階段落ち

2011.1 江戸宵闇妖鉤爪(乱歩) 松竹座
人間豹誕生エピソードゼロを今妄想してる
※スクリーン上は2008年の国立劇場のフライヤー
2012.2 伏見の富くじ 松竹座
勘九郎襲名披露に対抗する為
どういう手段使っても注目される作品作り
鳰照は鴈治郎さんしか出来ないとオファ

2013.9 陰陽師 歌舞伎座
歌舞伎座新開場記念作品
毎度もにょる(笑)まぁわからなくもない
とても美人な晴明でしたね
※スクリーン上2014年←2013年が正当
2015.2 伊達の十役 博多座
五十何回の早替り、考えた猿翁さんの凄さ
早替りで着替えさせられた事もわからなくなる
20数種類の鬘合わせの大変さ

2015.8 Kabuki Spectacle~Koi-Tsukami
将来日本のカジノ総合施設において
歌舞伎専用劇場でない所でやる
歌舞伎作品の最初の模索という
意味合いでLASに招聘されたと

2015 阿弖流為 演舞場/松竹座
女形としてこの役はあなたしか
考えられないと七之助丈に
オファして返事まで半年~1年
※スクリーン上2016年←2015年が正当

2016.5 Kabuki Spectacle~KABUKI LION
2017.5 氷艶 hyoen2017~破沙羅
2016-2019 東海道中膝栗毛 歌舞伎座
2019.6 月光露針路日本 歌舞伎座
のちシネマ歌舞伎として映像として
成り立つように作った作品
三谷さんには絶大なる信頼
次回作がありそうだとも

2019.12 蝙蝠の安さん(チャップリン歌舞伎) 国立
守田勘弥丈の1枚の写真から始まった
一応と小道具さんが用意した山高帽にステッキ
記念でその姿で撮ったら、それが採用
逆にそこから、この扮装の場面を作った
2020.10 幸希芝居遊/国立劇場
時間との闘いだった作品
外題に「しばいごっこ」を必ず入れて欲しい
※インスタでは更にフライヤー画像増量しています
よろしければどうぞ (^_-)-☆
to be continued
長期公演のご出演はお休み
単発イベントや講義、ディナーショー等
相変わらずのマグロっぷり
毎年恒例なものもいくつかあるけれど
今年はコ◯ナ禍でとかく制約が付きまとう
そうは言いながらも幸四郎さんは
歌舞伎興行同様、それらに携わる方々
(製作側、出演側双方)の事を考えるべく
中止ではなくイベント催行に持っていく方向を
模索し試みられてるように感じます
先週末の↓もそのひとつかと
2020年11月7日(土) 19:30
松本幸四郎&君野倫子 presents
妄想歌舞伎 11章
1回休んだけど10周年

本来なら昨年盛大に10周年を
お祝いさせて頂くところでしたが
大型台風直撃で中止の残念無念
今年はそんなこんなでコロ◯禍ゆえ
現地参加は遠慮しリアタイで
ツイキャス参加させて頂きました
こちらは何の制約もなく飲み食べながら
幸友とラインで繋がり←これ結構重要
幸四郎さんのボケに妄想に(笑)
突っ込み入れつつワイワイ
幸四郎さんの一挙手一投足に反応し
同じ場面で一斉にライン突っ込みには笑った
やっぱり皆ツボが同じ(笑)
①10年を振り返る
←妄想歌舞伎のかと思いきや(汗)
ご本人の歌舞伎における10年でした
長年幸四郎さんが持ち続けた
夢や妄想が時を経て
カタチとなったものも多く
(そういう類いのものを
ここで選出されてる)
とても感慨深くなりました
若干のエピ添えて
覚書として列挙します
2010.3 染模様恩愛御書 日生
堂本光一さんより高さは低いが(笑)
段数は多い階段落ち

2011.1 江戸宵闇妖鉤爪(乱歩) 松竹座
人間豹誕生エピソードゼロを今妄想してる
※スクリーン上は2008年の国立劇場のフライヤー
2012.2 伏見の富くじ 松竹座
勘九郎襲名披露に対抗する為
どういう手段使っても注目される作品作り
鳰照は鴈治郎さんしか出来ないとオファ

2013.9 陰陽師 歌舞伎座
歌舞伎座新開場記念作品
毎度もにょる(笑)まぁわからなくもない
とても美人な晴明でしたね
※スクリーン上2014年←2013年が正当
2015.2 伊達の十役 博多座
五十何回の早替り、考えた猿翁さんの凄さ
早替りで着替えさせられた事もわからなくなる
20数種類の鬘合わせの大変さ

2015.8 Kabuki Spectacle~Koi-Tsukami
将来日本のカジノ総合施設において
歌舞伎専用劇場でない所でやる
歌舞伎作品の最初の模索という
意味合いでLASに招聘されたと

2015 阿弖流為 演舞場/松竹座
女形としてこの役はあなたしか
考えられないと七之助丈に
オファして返事まで半年~1年
※スクリーン上2016年←2015年が正当

2016.5 Kabuki Spectacle~KABUKI LION
2017.5 氷艶 hyoen2017~破沙羅
2016-2019 東海道中膝栗毛 歌舞伎座
2019.6 月光露針路日本 歌舞伎座
のちシネマ歌舞伎として映像として
成り立つように作った作品
三谷さんには絶大なる信頼
次回作がありそうだとも

2019.12 蝙蝠の安さん(チャップリン歌舞伎) 国立
守田勘弥丈の1枚の写真から始まった
一応と小道具さんが用意した山高帽にステッキ
記念でその姿で撮ったら、それが採用
逆にそこから、この扮装の場面を作った
2020.10 幸希芝居遊/国立劇場
時間との闘いだった作品
外題に「しばいごっこ」を必ず入れて欲しい
※インスタでは更にフライヤー画像増量しています
よろしければどうぞ (^_-)-☆
to be continued