美少年から ←10幸四郎さん
(噂の)奇跡の美少年 ←8染五郎君
が生まれても
なんら奇跡ではない
そんなミラクルな名言(笑)を
先日つくり出した
幸四郎蔦谷書店トークのご報告も
そこそこに(汗)
今日は今日とて(もう昨日)、
こちらに寄せて頂きました

松本幸四郎ディナーショー
2018年10月8日(月)
ホテル雅叙園東京

DSC_0032~2.JPG

ここ数年、全国津々浦々?神出鬼没?に
幸四郎さん 各地で開催されてますが
ここ雅叙園が
ディナーショー最初の第一歩、の地
まだその頃は染五郎さん、でした

毎年開催して下さるのはここ雅叙園さん
幸四郎さんの舞、トークと共に
栗、松茸などお料理も
季節感を感じるものも多く
目に鮮やか、美味しく頂きました

IMG_20181009_000937_418.jpg

IMG_20181009_000937_419.jpg

南座での勧進帳は滝流しが付きます
と先日の蔦谷トークで明らかにされましたが
今日はその一部もご披露下さいました
勧進帳の舞を披露して下さってる幸四郎さん
素踊りのはずなのに、
弁慶の衣裳を纏ってるように見えてくるという!

※滝流しが付いた勧進帳
次はいつご覧になれるかわらない
貴重なものです
時間にすると数分ですが、
弁慶を演ずる役者さんにとって
かなりの体力を費やす大変なもの
演奏する方にも負担がかなりかかるそう※

皆さま来月はぜひ南座へ足をお運び頂き
目に焼き付けて下さいませ
※ は蔦谷トークでのお話

勧進帳からの舞
連獅子での頭(かしら)を手にした親獅子の舞
渋谷金王丸伝説のカブキ踊り、
客席挙手の質問に基づくトークなど盛り沢山

質問は意味不明なものから(笑)
(←幸四郎さんマジ困ってました(汗)
が、何とかうま~く、ね(笑))
助六リクエストからの
襲名ラインナップにあがりはしたけど
襲名という点では違う、と選ばなかったこと
(←それよりも油地獄とか伊達十の方が
幸四郎さんらしいと思えますものね)
巨人軍の次期監督は誰か、など(笑)
9才の男の子の素朴な質問
弁慶の引っ込み六方のコツは?
に真剣に悩んでられたり
若いなぁと嫉妬したり←違うだろっ(笑)

それにしてもことあるごとに
自分の三十数年前も美少年だったと
時には可愛らしく、時には意固地に(笑)
今日(もう昨日)、
何回、美少年って言いました?っけ
ご自分のことを(笑)
そんな幸四郎さんも大好きです❣️

会の最後は家元としての幸四郎さんから
藤舎貴生さんプロデュース
幸四郎さんも参加されてるアルバムから
幸魂奇魂 ~さきみたまくしみたま
を直々に振り写して頂き
一緒に踊る(客席は着席のまま)
という趣向で幕を閉じたのでした
毎年開催される 渋谷金王丸でも
そうなんですけど
幸四郎さん、お客さんに振りを伝える時、
やってる内に訳わからなくなるんですよね(笑)
そんな可愛らしい一面も

う~ん、今年も楽しかったです
ありがとうございました

今日はまたまた京都で
南座に向けてのお仕事
相変わらずお忙しい
幸四郎さんなのでした

IMG_20181009_000937_427.jpg