実は、すでに
先週の予告映像で涙目
そして、やっぱり
昨日の本放送で涙
好きなお二人が対談
といえども、どういう展開になるかは
予測不能でした
『SWITCHインタビュー 達人達』
歌舞伎俳優・松本幸四郎
× 前衛芸術家・草間彌生
リアタイしてたけれど
O.A終わって暫く放心


彌生ちゃんの
(草間さんが好きな方は
敬愛を込めてこう呼ぶ方が多いかも)
「よかったぁ」という心からの言葉
今にも零れそうな涙を蓄えてた
幸四郎さんの瞳
ともすると その思考は
人とは少し違う次元時空でのことに
思える瞬間もあるけれど
自分のことをしっかり見つめていて
自分のことをわかっている
おふたりの発する言葉に
交わす言葉に(良い意味で)心を抉られる
涙する・・・そんな彌生ちゃん
みたことない
彌生ちゃんのアトリエでのお話
幸四郎さんの歌舞伎座でのお話
わたしがおふたりを好きな訳
長年惹きつけられ離れられない訳が
詰まってたような気がする
言い方はよくないかもしれないけど
理屈じゃないの芸術なんて
理屈じゃないのそういうのって!
画は後世に遺るけれど
歌舞伎は(カタチとして)遺らない
と幸四郎さんは問いかけていた
これって役者を生業にしてる方々の
永遠の自問だと思うの
(あなたのその)身体の中に
先祖が遺っているでしょう
伝える型が決まってるのでしょう?
(←ニュアンスです)
彌生ちゃんから返ってきた言葉が
(わかってはいることだけど
その問いかけへの答えとしては)
ある意味新鮮でした
映像に残るとか、観た人の心に残る
ということではなくってね
おふたりの作品はもちろん好き
紡ぎだすものはそれぞれ違うけれど
表現者として常に闘ってる
孤独でいて孤高の人
なのにも関わらず
お二人とも人として魅力的で
とてもチャーミングだと思うの
そんなところも好きな所以かも
まだまだたくさんのお二人の言葉があって
それへの(私の)想いはたくさんあります、
けど書ききれない、キリがない(笑)
「愛を持って人生を語ろう」
これは祝幕のテーマ
畏れ多いことを言ってしまうと
この祝幕、
かなり傾(かぶ)いてると思いませんか?
歌舞伎座に掛かっていることは勿論だけど
このデザインが放つ力強さだったり
豊かさだったり美しさだったり、ね
彌生ちゃんも
幸四郎さんも
おふたりとも大好きだぁ
いまさらながら、いまだからこそ、
あらためて実感できた昨夜
悩みは時間が足りないこと(笑)
望むことは(描き続ける、演じ続ける)、
それをやり続けること
そして、そのことへの
『愛』が半端なく大きいこと
そんなところも似てるのかな
対談番組でこんな涙するなんて
思ってなかった
今回の対談は本当に素敵なものでした
少なくとも幸四郎さんにとって
かけがえのない宝物になったんだろうな
ありがとうございました
見逃した方、興味の湧いた方は
再放送がありますので良ければどうぞ
SWITCHインタビュー 達人達
「松本幸四郎×草間彌生」
2月24日・Eテレ
午前0時00分~午前1時00分




先週の予告映像で涙目
そして、やっぱり
昨日の本放送で涙

好きなお二人が対談
といえども、どういう展開になるかは
予測不能でした
『SWITCHインタビュー 達人達』
歌舞伎俳優・松本幸四郎
× 前衛芸術家・草間彌生
リアタイしてたけれど
O.A終わって暫く放心



彌生ちゃんの
(草間さんが好きな方は
敬愛を込めてこう呼ぶ方が多いかも)
「よかったぁ」という心からの言葉
今にも零れそうな涙を蓄えてた
幸四郎さんの瞳
ともすると その思考は
人とは少し違う次元時空でのことに
思える瞬間もあるけれど
自分のことをしっかり見つめていて
自分のことをわかっている
おふたりの発する言葉に
交わす言葉に(良い意味で)心を抉られる
涙する・・・そんな彌生ちゃん
みたことない
彌生ちゃんのアトリエでのお話
幸四郎さんの歌舞伎座でのお話
わたしがおふたりを好きな訳
長年惹きつけられ離れられない訳が
詰まってたような気がする
言い方はよくないかもしれないけど
理屈じゃないの芸術なんて
理屈じゃないのそういうのって!
画は後世に遺るけれど
歌舞伎は(カタチとして)遺らない
と幸四郎さんは問いかけていた
これって役者を生業にしてる方々の
永遠の自問だと思うの
(あなたのその)身体の中に
先祖が遺っているでしょう
伝える型が決まってるのでしょう?
(←ニュアンスです)
彌生ちゃんから返ってきた言葉が
(わかってはいることだけど
その問いかけへの答えとしては)
ある意味新鮮でした
映像に残るとか、観た人の心に残る
ということではなくってね
おふたりの作品はもちろん好き
紡ぎだすものはそれぞれ違うけれど
表現者として常に闘ってる
孤独でいて孤高の人
なのにも関わらず
お二人とも人として魅力的で
とてもチャーミングだと思うの

そんなところも好きな所以かも
まだまだたくさんのお二人の言葉があって
それへの(私の)想いはたくさんあります、
けど書ききれない、キリがない(笑)
「愛を持って人生を語ろう」
これは祝幕のテーマ
畏れ多いことを言ってしまうと
この祝幕、
かなり傾(かぶ)いてると思いませんか?
歌舞伎座に掛かっていることは勿論だけど
このデザインが放つ力強さだったり
豊かさだったり美しさだったり、ね
彌生ちゃんも
幸四郎さんも
おふたりとも大好きだぁ

いまさらながら、いまだからこそ、
あらためて実感できた昨夜
悩みは時間が足りないこと(笑)
望むことは(描き続ける、演じ続ける)、
それをやり続けること
そして、そのことへの
『愛』が半端なく大きいこと
そんなところも似てるのかな

対談番組でこんな涙するなんて
思ってなかった
今回の対談は本当に素敵なものでした
少なくとも幸四郎さんにとって
かけがえのない宝物になったんだろうな
ありがとうございました
見逃した方、興味の湧いた方は
再放送がありますので良ければどうぞ
SWITCHインタビュー 達人達
「松本幸四郎×草間彌生」

2月24日・Eテレ
午前0時00分~午前1時00分



