いやぁ4月御園座でましたね
籠釣瓶の佐野次郎左衛門に
富樫、吉田屋の伊左衛門とな
露出がフェイントだった模様で
一旦情報引っ込んでますけど
御園座製作発表のネットニュースに
すでに演目出てますから
次郎左衛門は演りたいって
以前おっしゃってましたから楽しみです

ここからが本題ですダッシュ


★幸四郎改め 二代目松本白鸚
染五郎改め 十代目松本幸四郎
金太郎改め 八代目市川染五郎
  高麗屋三代襲名披露「お練り」


雲ひとつない快晴のもと
師走にしては日射しが
ふんわり暖かい好天に恵まれ
平成29年12月11日
高麗屋三代襲名のお練りが
浅草で行われました

テレビ報道や参加された方の
リアルツイ等でその様子は
皆さまご存知でしょうから
無駄口は控えます(笑)

→ 高麗屋三代襲名披露「お練り」/歌舞伎美人
→ 幸四郎、染五郎、金太郎
  高麗屋三代襲名でお練り/SPICE

→ 高麗屋襲名披露“お練り”
  幸四郎「忘れられない1日になった」/ナタリー


と言いつつ、参加させて頂いた
記録として残しますね
いつもは撮影OKイベントでも
お写真はあまりUPしませんが
今回はお祝い事ですから
少しでも雰囲気を味わって頂き
1月歌舞伎座公演に向けて
気分を上げて頂けましら うれしい
ほんの一部ですが楽しんで下さいませ


雷門横の雷おこしのお店が
役者さんの控え室なので
式典が始まる前に
2階に現れた幸四郎さん
私たち待ってるファンが手を振ると
窓越しに笑顔で振り返して下さる
安定の優しさです
そんな和やかな雰囲気と
周辺で待つ報道陣や
何事かとざわめく観光客、
それらが入り交じり熱気となります

20171213_011354.jpg

3人が現れると大きな拍手と大向こうの嵐
雷門をスタートする前に
マスコミ向け撮影など 11:00AM~
染五郎さん、最初は安定の仏頂面(笑)
ご機嫌が悪い訳ではないのですよ
エンジン始動が遅いだけです(笑)
でも次第に頬も緩んできてこの表情
ああ、やっぱり紋付袴姿は鉄板だな(笑)キャーハート
こういう風景を間近で見学?
出来るのもそうそうないので面白かったです
頭上に横断幕ないver.撮影→あるver.撮影
下手→中央→上手、誘導アナウンスにより
其々の報道に向け撮影に応じる等等

20171213_011437.jpg
折り目もピシっと真新しい
高麗格子と四ツ花菱の法被
沿道をガードして下さる方々です

20171213_024057.jpg
そして安定の襟正し(笑)
染五郎さんファンなら、わかって頂けますよね?

20171213_011552.jpg

鳴り物さんの山車を先頭に
木遣りの方々の声、横断幕と共に
仲見世を練り歩くお三方
高麗屋!の大向こうがあちこちから
青空のもと気持ちよく響き渡ります
お練りの間、事ある毎に?
染五郎さんが金太郎君に何やら
ゴニョゴニョ話しかけること多し
緊張を取ってあげてるのかな?
なんて思います

20171213_011638.jpg

安定のうしろ姿(笑)
わたし大好きなんですよねはぁとv
染五郎さんの背中 えへへ
なので、ことある事に必ず
後ろ姿、撮ってるな(笑)
でも、ほんとソックリだな3人の後姿アハハ‥

20171213_011705.jpg

それ、どういう顔ですか?染五郎さん!
ドヤ顔だったりします(笑)?
日射しが眩しかったのもありますけどね
これは本堂前でのご挨拶の時 11:45AM頃~

20171214_003122.jpg

安定のマイク両手持ち(笑)
このご挨拶がまたもう(笑)
勿論、いたってまじめなんですけれどね
〆の言葉が
高麗屋の芝居は こりゃいいや、
こうらいぃや、こうらいや~
と言われるように精進したいと思います

ってお客様を沸かせることは
忘れない染五郎さん(笑)なのでした

20171213_012029.jpg

〆の言葉を安定のダジャレ(笑)?
ここで言うか?と思ったけれど(笑)
すでにマスコミにはこれが
資料として配布されてたのですよ
歌舞伎座ギャラリーイベントチラシ
ということは、きっちりその宣伝をも
兼ねてた?ってことで何て素晴らしい(笑)あっぱれ
チラシ歌舞伎座にそろそろ置いてるかも
写り込んでる手は私ではありません(笑)

本堂での祈願は関係者のみですが
その後のマスコミ囲み取材は
インタビュー内容までは聞こえませんけれど
その様子は伺うことは出来ましたよ

20171213_011841.jpg

そしてマスコミの囲み取材を終えた後
回りにいた私達ファンに向けて
聞こえるように声を掛けて下さる優しい
気遣いの人、幸四郎さんなのでした

~(抜粋)
歌舞伎は皆さんの中から生まれたんだな、
という思いを強くしました
今日は私にとっても、
新幸四郎、新染五郎にとっても
忘れられない日だと思います
この日差しのように、温かく心のこもった
襲名興業にしたいと思います


その言葉にじーんじーんとしたななみだhowa*

そして息子と孫の視線の先には
どこ見て何してる(笑)?


あのですね、
この日、初めて呼んでみた
染五郎さんを
幸四郎 さ、ん、って きらきらきらきら

(確信犯で)そう呼んだ時の
想定内(笑)のお二方の反応は・・・クス
いや、だってね、
二代目!十代目!って大向こうが
掛かってるんだから
ここはね、やっぱり今日は
幸四郎さん、
って呼ばなきゃですよね(笑)?
グレーゾーンだけどね

現幸四郎さんは勿論、反応されるしアハハ‥
染五郎さんは、
えっ?えっ?僕のこと?的な(笑)クス
そんな賑やかしもありつつニヤリ

ちゃかしてるわけじゃなくて
もう、これが今の精一杯sweat*sweat*
気恥ずかしいし・・・ あー
お互いに慣れないと、
です、ね

襲名披露祝賀会に参加させて頂き
また、このお練りに参加でき
私の中で忘れられない事が
幾重にも積み重ねられていく・・・うれしい
でもね、こうやって
着実に気持がね、自然と前向きに動いてく
それが自分ですごくわかります

七代目染五郎から十代目幸四郎へきらきら



余談(笑)?
今回の素晴らしき好天
誰かの雨男返上か?!なんて
囁かれてたりしますが(笑)
うん、それ違うから
と染友と突っ込んでました(笑)
新白鸚さんが
ここぞ!の晴れ男なのですよsweat*
そういうことなのです
誰かの雨男は健在かなと(笑)
最近の例・・・高野山・・・汗
雨どころかアハハ‥この先は言いませ~ん


◆歌舞伎座襲名興行
初日まで あと18日◆