8月9日 本日、
八月納涼歌舞伎/歌舞伎座
初日です、おめでとうございます





染五郎さん
7月は暑すぎる

松竹座での夏のおもひで~は
書きっぱのままですけど

あれに始まり 団七、三五郎は勿論のこと
そっちも観たりして・・・
夏休み満喫し過ぎた(笑)
ああ~団七、カッコ良過ぎよね(笑)

次回は染五郎@団七に
歌舞伎座でお逢い出来ますように
そんなこんなで先月27日が千穐楽
8月は初日が遅いといえ、そこからのお稽古
というより松竹座公演滞在中に
勘九郎さん七之助さん達が
遠征お稽古に訪れたり

染五郎さん、普通~に納涼に出てますけど
遥か彼方に卒業したはずの興行
その納涼を立て直すべく10年以上振りに
昨年から復活出演されてます


思惑通り暑い最中の歌舞伎座第二部に
お客様は足を運ぶ昨年の盛況ぶり
それはともかく、
一部では★刺青奇偶・鮫の政五郎
二部では★弥次喜多
~歌舞伎座捕物帖・弥次郎兵衛
三部では★野田版/桜の森の満開の下・オオアマ
演目等については発表時に書きましたので
そちらをご参照下さいませ
→ 真夏の歌舞伎座 6/3
3部共に初役、新作と大忙し
今に始まったことじゃありませんけど
いったいどんな思考回路と体力なんだか

そのうえ、
もう大変過ぎて2度とやらない by染五郎
なんて言いつつ
猿之助、染五郎コンビの悪巧み(笑)な

第二部の弥次喜多珍道中、っと
(こんなしんどいこと)
2度とやらないと言ってるので(笑)
今年行っとかなきゃですよ、そこのあなた(笑)!
でもね~たとえ5回観に行ったとしても
2つの結末両方に出会えるかどうかは
丁半、あなたの運しだい(笑)、です


あっ!8/3初日に伺った
銀座和光で開催中の
高麗屋三代襲名記念展
本日最終日ですよ~



弥次喜多を観る前にぜひ!
二部終演後では間に合いませんよ~
本日17:00まで!
ほんと、まだの方ぜひにお出かけ下さい
わたしにとっては
と~っても幸せな空間と時間でした




右の方がアルマーニのスーツでキメてた方(笑)
