阿弖流為絶賛上演中です!

朝からいきなり 何ですか?
って感じですが・・・アハハ‥
ここまでに2回観てるのに
もうまた観たくなってるという
阿弖流為症候群 に陥りかけてる
いえすでに時遅しなわたくしです(笑)

それはさておき
会からお知らせが来たから
というわけではありませんが
新感線絡みで話題をひとつ

もうすでに手に取られた方
購入された方も沢山いらっしゃる
と思われますが

『劇団☆新感線35周年記念
 野波浩写真集「婆娑羅」』


 2015年5月27日(水)より先行発売
 著者:野波 浩
 企画/制作/著作:ヴィレッヂ・劇団☆新感線
 発行:エディシオン・トレヴィル
 発売:河出書房新社
 価格:3800円+税
 大型本: 208ページ ひらめき電球
 サイズ:B4変形
 重量:かなり重い(笑)
 ※数量限定 在庫がなくなり次第終了


本来、福岡→大阪→東京(7/15~)と巡回中の
 ※福岡/大阪は終了

劇団☆新感線35周年記念
『写真展「婆娑羅」
 ~写真家・野波浩と
 劇団☆新感線のアートワーク』


各会場物販とネット(Eoshibai・amazon等)で販売なのですが
阿弖流為絶賛上演中!(←しつこい(笑))の
演舞場でも公演中に限り販売しています

いのうえ歌舞伎のスチールを手掛けてこられた
写真家・野波浩さんの写真集
とっても美麗本です
そして被写体の役者さんも美麗揃いはぁとvきらきら

野獣郎見参
髑髏城の七人1997
SUSANOH~魔性の剣
LOST SEVEN
犬夜叉
阿修羅城の瞳2000
アテルイ
阿修羅城の瞳2003
髑髏城の七人(アオドクロ)

吉原御免状
朧の森に棲む鬼
五右衛門ロック
蛮幽鬼
髑髏城の七人(ワカドクロ)
シレンとラギ
五右衛門ロックⅢ
蒼の乱


以上ざっと17タイトル220点以上の網羅
勿論、染五郎さんも各タイトルで掲載があります
私は野波さんのこの独特の写真の
世界が大好きなので中も見ずして
先行発売中にポチッとなshokoponで買いましたけどアハハ
野波さん好き、新感線ビジュアル好きには
たまらない1冊間違いなし!
演舞場には見本も出てますので
見てから買うもよし、悩むもよし(笑)
持ち帰るにはかなり労力が必要なことだけは
ご承知おき下さい B4変形で
計ってませんがかなり重いです
お高いかそうでないかは
それぞれの価値観の違いですので
悪しからず~

新感線☆婆娑羅1
表紙/五右衛門な傾いた古田先輩
右/アテルイ2002
  染五郎さん、堤さん、水野美紀ちゃん

新感線☆婆娑羅2
左/阿修羅城の瞳2000
  雷蔵意識?な染五郎さん、富田靖子さん
右/朧の森に棲む鬼2007
  これでもか!外道の極みな染五郎さん

とこんな感じで麗しいお写真が満載ですハート


阿弖流為、初見では久々の
染五郎さんの新感線テイストに
きゃ~ 顔 素敵~star+.となったり
ウットリ うれしいhowa*と目が ハートだったりですが

正直まだまだ課題はあって
物理的な事からお役の性根的なものまで
これから先、それをどうやって
最高のものに近づけていけるか
染五郎さんの理想形に向かっていけるか
そこが勝負だな~と 腕。
(偉そうにスミマセン)
それと同時にUP!のびしろも大いにあるので
日々の進化を楽しみに
染五郎さん、勘九郎さん、七之助さんと
その空間を、時間を、同じ空気を共有しながら
このひと月を過ごせたらなと思います


染五郎さんの本気はまだまだ続きます
(いつも本気ですけれどね) うれしい