本日10月4日
国立劇場大劇場
十月歌舞伎公演

初日おめでとうございます

今月の国立は

通し狂言
双蝶々曲輪日記 四幕五場

ふたつちょうちょうくるわにっき


序 幕 新清水の場
12:00~12:35

《幕間15分》


二幕目 堀江角力小屋の場
12:50~13:40

《幕間35分》


三幕目 大宝寺町米屋の場
    難波芝居裏殺しの場

14:15~15:05

《幕間20分》


四幕目 八幡の里引窓の場
15:25~16:35



花 花


染五郎さんは
山崎屋与五郎
放駒長吉
南与兵衛 後に
南方十次兵衛

の3役をお勤めです

ということは必然
染五郎さん曰く
どの場面を観ても
染五郎が出ています!

になるわけです うんうん

濡髪(←今回は違いますが)を含め
どのお役も今までにお勤めで

直近では6月博多座での
角力場の濡髪
あの初っ端の出の存在感と
色っぽさには参りました顔文字

4年前の松竹座での
半通しもよかったな
米屋・難波裏・引窓に
今回の新清水・角力場の代りに
井筒屋が付いていたのですが
楽しかった分 いつまでも
記憶に残っているものですね

さてさて今回は一挙に3役
どんな顔を魅せて下さることか
乞うご期待
うれしいきらきら


201410双蝶々


花 花


【参考 ntj/wiki 他】
双蝶々曲輪日記 全九段

第一段 浮無瀬・新清水
第二段 角力場
第三段 井筒屋
第四段 米屋
第五段 難波裏
第六段 橋本
第七段
道行菜種の乱咲(山崎)
第八段 引窓
第九段
観心寺の隠れ家に恋路のまぼろし