
本日6月2日
六月博多座大歌舞伎
初日おめでとうございます
昼の部
双蝶々曲輪日記
角力場
濡髪長五郎
雁のたより
若旦那万屋金之助
夜の部
新歌舞伎十八番
船弁慶
静御前/平知盛の霊
2012年6月以来
2年ぶりの博多座
染五郎さんは昼夜に渡り
3役(4役)をお勤めです
昼の部の2演目は上方が舞台
ご本人曰く
雁のたよりは驚愕の面白さ
上方歌舞伎を好きになった演目
とのことで・・・
楽しみにしたいと思います
それに上方ものをされる
染五郎さん
かなり好きなので

・・・けれど
やっぱり今回はまずは
7年ぶり?の船弁慶

歌舞伎座で拝見して以来
待ち焦がれていた再演
長刀を用いての
花道引っ込みが
たまらなくカッコいい

船弁慶といえば
染五郎さんが亡き富十郎丈に
お稽古して頂いていた
(確かNHK特集?)映像での
お二人も思い出されます
この2~3日で一気に
夏を思わせる気候
博多もご多分にもれず高温地域
先月の体力精神力の
消耗が消耗だけに
この気候での興行突入は心配ですが
なにぶん体調には気を付けられ
千穐楽までのお勤め願っております

