お芝居にアクシデントはつきものですが
ドキッとするのは ちょっと
ご勘弁頂きたい 今日この頃・・・sweat*

今月は
何をおいても
何がどうあっても
どこをどうしようと


昼夜休む間もなく大車輪の染五郎さん筆頭に
大きなお役に挑戦中の超花形な
歌昇さん 壱太郎くん 米吉くん
隼人くんに 種之助くん 廣太郎さん・・・
何気に昼夜に於いておいしく活躍中の亀鶴さん
しっかり脇をしめて下さる
秀太郎さん 歌六さん 高麗蔵さんに
宗之助さんに 竹三郎さん・・・

が出演中の
明治座五月花形歌舞伎!
なわけですが
やっぱりこちらもそろそろ気になります


妻はくノ一 最終章バナー

BS時代劇
妻は、くノ一 ~最終章~
2014年5月23日(金)

 BSプレミアム
 
 20:00~20:43 全5回


 ※再放送はBSプレミアム
  毎週日曜 18:45~19:30

 クリック 妻は、くノ一
  ~最終章~ 公式サイト


 公式サイトが5/9立ち上がりました
 内容は順次UPの模様です

いよいよ放送開始です
今回は製作発表ないかしらね?
染五郎さんは明治座出ずっぱりですから
午前の早いうちか終演後遅くにしか・・・
あっ?確か明治座恒例半日休演が1度だけ
そこかな?なんて言ってるうちに
再来週O.A開始です
 ※唯一の半日休演日があるにも関わらず
 美織ちゃんが14日から海外生活に!
 ということで今回は ないな、きっと


前作での彦馬と織江の
お互いを思う気持ちや切ないすれ違いに
キュンハート。としたり なみだしたり
ぜ~ったい今回2人に幸せになってほしい
と願ってる人も多いはず

前作のテーマは
 愛することは、切ない。 

最終章のテーマは
 愛をかけて、闘う。 

いやはや彦馬と織江にどんな試練が・・・
いやどんな展開が待ち受けているのか
でもやっぱり幸せになってくれなきゃねぇうれしい


そしてこのドラマで愛すべきキャラ
雙星彦馬を演ずる市川染五郎
という役者の本業ってどんなだろ?
歌舞伎って観たことないな
なんて少なからず興味を持って下さった方

ええ、そんな方は迷わず
今月の明治座五月花形歌舞伎へ!
敷居が高い?いえいえお安い席もありますし
今月は通常より若い役者さんが多く出演
夜の部『伊達の十役』に至っては
見応え文句なしの一大エンターテイメント
早替わりあり宙乗りあり
染五郎さんの女形もあります
馬鹿でかい鼠も登場の大スペクタクル
妖術だって使います
そして何より物語もしっかり魅せる
観て損はさせません!

さらに品薄が続いていた
話題の歌舞伎フェイスパックも
歌舞伎公演期間中 明治座で買えますよ~

 クリック 明治座五月
  花形歌舞伎公式サイト


そういえば以前ご紹介した関連サイト
チケットぴあ 歌舞伎らんど
歌舞伎男子が語る やまとなでしこ論
のうち coming soon だった
染五郎さん 歌昇さん 壱太郎くんの
三者対談が新たにUPされています
 クリック Special Interview 一語一会

と、どさくさに紛れて勝手に広報活動
なんぞしてみました えへへ…


 clover* clover* clover*


作者である風野真知雄さんが責任編集し
シリーズの魅力に迫る公式読本

『妻は、くノ一』謎解き散歩
 KADOKAWA

 クリック 詳細内容など

が発売中です
風野氏書下ろしの番外編や
染五郎さんの特別インタビュー
彦馬が暮らす妻恋町周辺をめぐる「妻恋町散歩」
さらにはシリーズを始めるきっかけとなった
幻の短編も特別に収録されています

書店によっては
上記画像の帯がついているものもひらめき電球


前作の
 クリック 妻は、くノ一公式サイト
 クリック 同 スタッフブログ