今まで何度か
公演やパーティーの場で披露して下さり
鼓を一心に打つ姿とその音色に
惚れ惚れしたものですが…
ニヤリ きゅん

N響ライブラリー
音の記憶・第19回

クリック クリック
市川染五郎
『黒御簾で聴いた鼓』


※携帯からご覧の方は
こちらで


染五郎さんが大好きな
鼓にまつわるエピソードや
歌舞伎における“音”の役割
そのスゴさ等について
幼少時代の黒御簾での思い出から
更には昨年演じられた
春興鏡獅子・陰陽師~滝夜叉姫
などのお話も交え
いくつかお話して下さってます

そんな染五郎さんの鼓好きは
その姿をみてきただろう
息子の金太郎クンへも
しっかり受け継がれているよう
昨年の後援会パーティーでは
習い初めて間もない
金太郎クンでしたが
染五郎さんと一緒に
演奏も披露してくれました
お歌は美瑠ちゃんでね
まぁ曲は例のアレなんですけど(笑)
楽しかったわ クス
大好きな鼓の画も描いてたっけ
金太郎クン これまた上手いんだ
ええ!!ぐっじょぶ

鼓・金太郎クン
※ちょっと加工しております
悪しからず


そしてやっぱり
染五郎さんの原点は
お芝居であっても鼓であっても
『勧進帳』なのですよね
うれしい
3,4年前だったかの趣向の華では
立鼓での演奏と問答(台詞)を
聴かせて下さったりもしました

クチにしないでおこう
とも思いましたが・・・
(願いを込めて)
本興行の歌舞伎座の舞台で
お目にかかれるのを
心待ちにしておりますclover*