
10月歌舞伎公演
国立劇場大劇場
『一谷嫩軍記』
『春興鏡獅子』
10月3日
本日初日です
おめでとうございます

染五郎さんは以下のお役を
それぞれお勤めになります
一谷嫩軍記
の
小次郎と敦盛
鏡獅子
の
小姓弥生と獅子の精
そして鏡獅子では
金太郎君が
胡蝶の精を勤めますので
久々の父子共演です
(2012年1月奴凧廓春風
国立劇場公演以来)
そして演目は違えど
三代揃っての公演です

染五郎さんの鏡獅子
2008年歌舞伎座で演じられて以来
再びを待ち続けた演目
勇壮な獅子はもちろんのこと
実は弥生ちゃん
カワイイんだから

ところで大劇場ロビー入ってすぐに
六代目菊五郎がモデルとなった
鏡獅子の像(平櫛田中作)が
飾られてるのはご存じかと思いますが
ここぞと鎮座しているにも関わらず
国立劇場で春興鏡獅子が
上演される機会はあまりないそうですよ
この機会にぜひに!

タイムテーブル 10/3付
◆一谷嫩軍記
序 幕
12:00~13:15
幕間35分
二幕目
13:50~15:15
幕間15分
◆春興鏡獅子
15:30~16:25
国立劇場大劇場
『一谷嫩軍記』
『春興鏡獅子』
10月3日
本日初日です
おめでとうございます



染五郎さんは以下のお役を
それぞれお勤めになります
一谷嫩軍記
の
小次郎と敦盛
鏡獅子
の
小姓弥生と獅子の精
そして鏡獅子では
金太郎君が
胡蝶の精を勤めますので
久々の父子共演です
(2012年1月奴凧廓春風
国立劇場公演以来)
そして演目は違えど
三代揃っての公演です



染五郎さんの鏡獅子
2008年歌舞伎座で演じられて以来
再びを待ち続けた演目
勇壮な獅子はもちろんのこと
実は弥生ちゃん
カワイイんだから


ところで大劇場ロビー入ってすぐに
六代目菊五郎がモデルとなった
鏡獅子の像(平櫛田中作)が
飾られてるのはご存じかと思いますが
ここぞと鎮座しているにも関わらず
国立劇場で春興鏡獅子が
上演される機会はあまりないそうですよ
この機会にぜひに!



タイムテーブル 10/3付
◆一谷嫩軍記
序 幕
12:00~13:15
幕間35分
二幕目
13:50~15:15
幕間15分
◆春興鏡獅子
15:30~16:25
