3月2日(土)
三月花形歌舞伎/新橋演舞場
本日初日です
おめでとうございます


26日千穐楽でもう初日
2月は短いのでさらにですよね
ほんとホッとする暇もない
今月 染五郎さんは演舞場/夜の部ご出演
一條大蔵譚では
吉右衛門叔父様に教えて頂き
憧れの大役・大蔵卿を

二人椀久では
恋に狂う男・椀屋久兵衛を
10年以上越しの片思い成就?!で
菊之助さん/松山をお相手に
富十郎さん雀右衛門さんバージョンの復活
染五郎さんは両役とも初役でお勤めです
以前 御園座で叔父様の大蔵卿に
染五郎さんの鬼次郎という共演がありました
その時の舞台上の染五郎さんが
叔父様に穴が空いちゃう!ってくらい

ガン見でお勉強モード全開だったのが
今でも思い出されクスっとしちゃいます

叔父様がやってきたお芝居を
受継ぎたいと常々おっしゃってる染五郎さん
七月の河内山に続いて
どこまで食らいついて体現できるのか
楽しみです



そういえば八重の桜ご覧になってますか?
染五郎さん孝明天皇と綾野さん松平容保が
なんだかラブラブ


初めての謁見で帝の方から一目惚れし

自分のお召をプレゼント (←意味が違うっ

そして翌週O.Aでは陣羽織で応えたり
帝の真意を察したり相思相愛!
(←いやだから違うってば

今回の大河ドラマ そんな○女子的要素も
あったりなかったり

いや~でも冗談抜きで
おふたりの間に流れる空気感が好き

先の史実がわかってるだけに切ない

容保クンが羨ましいです~

( ← だから~違うから(笑))
天皇ってドラマではカリスマ性みたいな部分
に特化させる事が多い気がしますが
今回は考えたり悩んだりと血の通った
それこそ人間的な心の部分が描かれていて
それを染五郎さんが
品を失う事なく演じてらして素敵です
あっそうそう最近は
篠井さん三条実美がツボだったりします(笑)
◆三月花形歌舞伎関連
(主なものだけです
以前掲載のものもあります)
・2013/3/6(水)
はなまるマーケット
はなまるカフェ(9:10頃~)にご出演
※ちなみに3/4(月)は七之助さんです
・市川染五郎 傑作 同世代にも共感を
舞台復帰3月は「花形歌舞伎」出演
→ 毎日JP Interview 2/28
・奇跡の生還から舞台に本格復帰
次代の歌舞伎を担う世代としてサバイバルレースに挑戦
→ チケットぴあ/今週のこの人・市川染五郎 2/19
う~ん でも素敵

画像横にするとPC表示で
大蔵卿が半分隠れちゃうので縦にしときます(笑)
