染五郎さん
退院おめでとうございます



こんなに早い時期に
この言葉を口にすることが出来るなんて・・・
第一報を耳にしてから
どれだけの時間が経ったでしょう
少しずつ少しずつ
今 うれしさを実感してます


入院期間よりも長くなるだろうリハビリ
心も身体も完全復活までは多少の時間が必要かと
(それこそ何度も口にするけど)
急がずに無理をせずに
そして ひとつずつクリアにしていってほしい

早くとは言いません
今まで忙しすぎた分 充分に治療療養され
舞台に戻っていらして下さい
その日を心待ちにしています


退院が思っていたよりかなり早いのが
逆に今は心配だったり
無理言ったんじゃないですよね?

リハビリ = トレーニング?
・・・染五郎さんらしい かな

入院してたらしてたで心配
退院したらしたで心配
ファンなんてこんなものです ハイ


まずはひと安心

また一歩前進です




    




~染五郎さんの退院におけるコメント全文(Fax)
   テレ朝news日テレNEWS24 9/19


 深 謝 

この度は私の事故により、
お騒がせとご迷惑をお掛け致し、誠に申し訳ございません。
心よりお詫び申し上げます。

私自身、事故直後の意識が多少朦朧としていたため、
数日経ってから改めて状況を聞き、そのことを考えると、
これほど早い時期に退院できる現在の状態は、
すこぶる奇跡的なことだと感じています。

この早期回復は、ここまで的確に治療していただいた院内の先生方、
そして励まして下さった皆様方への感謝の思いでいっぱいです。
今後は通院と自宅にてリハビリを行い、
まずは日常生活に支障のない肉体を目指して
トレーニングを致したいと思っております。

公演途中で中止にしてしまった
日本舞踊自主公演「松鸚会(しょうおうかい)」、
そして、この上なき大きな機会をいただいた、
9月、10月の新橋演舞場、11月国立劇場公演を休演することは、
限りなき猛省をするばかりです。

完治するまでの期間に、「心・技・体」をゼロから鍛え直し、
自分自身と真正面から向き合って、
“今までの自分”を見つめ、
“これからの自分”をお話しできる日を
目指して参りたいと思っています。
少しだけ時間をいただければ幸いです。

この度は誠に申し訳ございません。
この後とも心より宜しくお願い申し上げます。

市川染五郎




   ※faxは読みやすいように改行を
    変更しておりますのでご了承下さい