
つづきです~
③
浅草神社三社祭700年の今年


浅草に中村座がロングラン中
そして5月演目に
弥生の花浅草祭(三社祭)
これで何かが起こらないわけがない

※注・昔は三社祭は3月でした
ってことで
迷わず祭礼期間中に中村座へ(笑)
そして思惑通り
(演目的にはめ組の方にですが)
リアル三社祭のお神輿出現

※↑各町内で出される神輿の一つ
(中村座出没のものではありません)
鳶と力士の一触即発の睨み合い
喧嘩場なんて日頃観れない角度から!
メチャメチャ大迫力です~
幕切れのリアル神輿も賑やかで
まずは神輿を真っ先に目にする桜席から
掛け声に合わせ手拍子が始まる
隅田川のそよぐ風が気持ち良く
猿若の威勢のいい声に
飛ぶ大向う 小屋いっぱいに担ぎ手が溢れ
腕っぷしの強そうなのも居るわ居るわ(笑)
担ぎ手の先頭には一幕目にしか出てない
彌十郎さんのお顔もあったり
神輿の中心を見ていると
役者さんが代わる代わる担がせて貰ってたり
客席も興奮の渦となり勿論総立ち状態!
惜しむらくはいつまでも
続ける訳にはまいりません
勘三郎さんの紹介で猿若の頭もご挨拶
梅玉さん・橋之助さんなどのひと言も
最後は一本締めで幕を閉じ
手拭い撒いて大団円!
中村座とは縁深い猿若の神輿なんて最高!
三社祭と中村座 一挙両得
とお~っても楽しゅうござんした
やっぱりお祭りはワクワクするな~

狙い定めて大正解
大興奮のうちに中村座をあとにしました
染五郎さんの三社祭を
三社祭の行われる期間中に
浅草神社おひざ元の小屋で拝見する!
これが今回の中村座での最大目的
よく考えたら
そもそも染五郎さんが5月ファイナルにして
中村座にご出演頂いたご縁です(笑)
ありがとうございました?!
★ ★おまけ★ ★

街ナカで見つけた
手拭いを首に巻く粋で鯔背なヤツ!
豆助ではありません(笑)
街中がこんなですもの~
楽しくない訳ないっしょ
芝居感想はまた別途
あっ世紀の天体ショー
金環日食見てますよ~
③
浅草神社三社祭700年の今年


浅草に中村座がロングラン中
そして5月演目に
弥生の花浅草祭(三社祭)

これで何かが起こらないわけがない


※注・昔は三社祭は3月でした
ってことで
迷わず祭礼期間中に中村座へ(笑)

そして思惑通り
(演目的にはめ組の方にですが)
リアル三社祭のお神輿出現


※↑各町内で出される神輿の一つ
(中村座出没のものではありません)
鳶と力士の一触即発の睨み合い
喧嘩場なんて日頃観れない角度から!
メチャメチャ大迫力です~

幕切れのリアル神輿も賑やかで
まずは神輿を真っ先に目にする桜席から
掛け声に合わせ手拍子が始まる
隅田川のそよぐ風が気持ち良く
猿若の威勢のいい声に
飛ぶ大向う 小屋いっぱいに担ぎ手が溢れ
腕っぷしの強そうなのも居るわ居るわ(笑)
担ぎ手の先頭には一幕目にしか出てない
彌十郎さんのお顔もあったり
神輿の中心を見ていると
役者さんが代わる代わる担がせて貰ってたり
客席も興奮の渦となり勿論総立ち状態!
惜しむらくはいつまでも
続ける訳にはまいりません
勘三郎さんの紹介で猿若の頭もご挨拶
梅玉さん・橋之助さんなどのひと言も
最後は一本締めで幕を閉じ
手拭い撒いて大団円!
中村座とは縁深い猿若の神輿なんて最高!
三社祭と中村座 一挙両得
とお~っても楽しゅうござんした

やっぱりお祭りはワクワクするな~


狙い定めて大正解
大興奮のうちに中村座をあとにしました
染五郎さんの三社祭を
三社祭の行われる期間中に
浅草神社おひざ元の小屋で拝見する!
これが今回の中村座での最大目的

よく考えたら
そもそも染五郎さんが5月ファイナルにして
中村座にご出演頂いたご縁です(笑)
ありがとうございました?!

★ ★おまけ★ ★

街ナカで見つけた
手拭いを首に巻く粋で鯔背なヤツ!
豆助ではありません(笑)
街中がこんなですもの~
楽しくない訳ないっしょ

芝居感想はまた別途
あっ世紀の天体ショー
金環日食見てますよ~

