※囲み会見以外のインタビュー
及びその他インフォは
ブログトップメッセージ(携帯はブログ情報)欄
にて随時更新中合格

※5/1の記事ですが
本日中村座初日なので
この記事をトップに上げてますっ人差し指

※中段辺りに動画情報と
弓張月の小道具について
の記事を5/2追記NEW



新橋演舞場五月花形歌舞伎
本日5/1 初日です
おめでとうございます

そして5/3にも本日初日です!
平成中村座/五月大歌舞伎
が巡ってくる染五郎さん
ここでもう言っておこう(笑)
重ねておめでとうございます!

中村座/昼の舞踊は
新勘九郎さんとの火花散る!?舞踊対決
四変化・弥生の花浅草祭
vs

そして夜/演舞場は
通し狂言・椿説弓張月
三島由紀夫 × 歌舞伎 × 染五郎

白鸚さん・幸四郎さん・猿之助さん
と過去3度演じられてきましたが
欲は捨て
三島さんがやりたかった事
初演を忠実に・・・
とは
変えるのであれば
初演時と同じ苦労をしてから
練り上げたものを通らないと
変えることは出来ない・・・

染五郎さんのそういう思いから

そして今回
初演三島演出時に制作として関わられた
織田鉱二氏(現国立劇場顧問)の演出です
本当は三島氏が
当代幸四郎さんにアテた戯曲であり
そして当時ほとんど無名の玉三郎丈を
白縫姫にみいだしたのも三島自身
などなど色々エピソードのある戯曲

そんな三島歌舞伎を
染五郎さん・七之助さんを中心に
今の役者さんがどのように演じて下さるか

ヒーロー! サドマゾ!?
スペクタクル! エログロ?!
勿論それだけではなく・・・
楽しみにしたいと思います


舞踊と通し狂言
昼夜体力勝負?な演目が続くうえ
劇場掛け持ちが拍車をかける?
お身体だけは気を付けられ
まずは無事初日開きますよう
そして両劇場共に
ひと月の間 盛り上がるといいな




★You Tube 松竹チャンネルにて
染五郎 七之助 五月花形歌舞伎
『椿説弓張月』動画公開中 5/2NEW
→ コチラでどうぞ

★怪魚の秘密
『椿説弓張月』小道具の工夫
→ 歌舞伎美人5/2NEW



メモ4/30舞台稽古前の囲み会見
(上より新着順・随時追記)
(各リンクは基本PC用)

染五郎 姉紀保の・・・
→ スポニチ 5/1

染五郎「初演より熱く」
→ スポーツ報知 5/1

染五郎 源為朝に初挑戦
「楽しんでやりたい」
→ サンスポコム 5/1

染五郎、七之助が意気込みを語りました
→ 歌舞伎美人 4/30

染五郎 親子三代の作品に感無量
→ デイリースポーツ 4/30

染五郎 七之助が・・・
→ テレ朝news 4/30

染五郎「祖父の初演再現できれば」
→ 日刊スポーツコム 4/30


ひとりごと
スーツでのツーショットはあまり萌えん(笑)
扮装会見を期待してたのに~
拵えて並んでくれたら
それだけで萌え萌え