※2012年に入ってからNEW
 この対談が順次ネット上にupされています
 全文はこちらで
 → 対談 市川染五郎さん×泉澤惠先生
  (杏林製薬/COOLONE サイト)



せき・こえ・のどに浅○飴
・・・ではありません

「はい 染ちゃん!」
と友人から手渡されたもの

せきは止めない方がいいのですか?
って なにそれ 顔文字

 ティンク の 覚え書き-201112健康対談

お知り合い繋がりのお仕事でしょうか
製薬会社絡みの医学博士との健康対談
内容はというと
歌舞伎役者の商売道具たる
“声”と“体調管理”について
何かいい方法はありますか?などご相談も

僕は今30代後半ですが
この年代が基礎を身につける最後のチャンスだと思い
身体の使い方や体調管理なども含めて
全てを見直しているところです
素晴らしい先輩方から受け継いできた
芸術を伝えていくものは
自分のこの体しかないわけですから
健康の維持に努めることも
自分の責任だと思っています


と染五郎さんは締めくくられています
たま~にこういうのに
それも鉄板のお着物姿に偶然出会うとビックリします(笑)

そういえば声については先日のホンネ日和でも
青木隆治さんとお話になってましたね
O.A後に染五郎さんとの対談の感想をとありましたが
そろそろUPして下さってるかなぁ?
 → 青木隆治オフィシャル/歌うたい

しかしさすがに先日は
染五郎さんを一度に見過ぎた為か?
その夜の夢にご出演下さいました えへえへ
ありがとうございました(笑) あはは♪