高知vol.2だと思った方
肩透かしでゴメンなさ~い
明日にはupします
ほんのちょっぴり息抜き(笑)



来月日生劇場で行われる
七世松本幸四郎襲名100年記念公演
のスチール写真が公開されました

七代目を曾祖父に持つ曾孫
3人が競演する十二月歌舞伎公演
各々所縁ある演目の主役を勤めるわけですが
染五郎さんにおいては
100年ぶり復活の “碁盤忠信”

ん?襲名100年記念で100年ぶり復活
ということは・・・その間 誰も・・・
そこのところは深く追求しないように(笑)
それよりもですね~この公演には
勝手に?サブタイトルがありまして
七代目市川染五郎襲名30年記念公演
ということですから(笑)
by ご本人

冗談さておき(いえ30年はホント)
11/12池袋トークでもおっしゃってましたが
なにせ100年ぶりのことなので
松竹に台本は
かろうじて残っていたものの
資料が無いに等しく
唯一 演芸画報(現 演劇界みたいな物)に
掲載されている衣裳写真もモノクロ・・・
そういうところから全て
ご自分で練りあげていく作業とのこと

・・・で
そのお衣裳と扮装がコレ
 ティンク の 覚え書き-201112日生スチール
東京中日スポーツ紙面より

100年ぶりに「碁盤忠信」を
復活させる染五郎は
「松緑さんとは子どもの頃唯一
“お芝居ごっこ”をしたわかり合う仲ですが
今回は鎬を削って火花を散らしたい
海老蔵さんとは あまり
ご一緒する機会がありませんが
突進してくる迫力に負けないよう
自信を持ってこちらからぶつかっていきたい
“碁盤忠信”は歌舞伎十八番に
匹敵する傑作を目指して
今までのすべての経験を生かして
務める覚悟です」



  


他の方のインタビューと共に
上記記事内容はネットでも読めますが
→ 東京中日スポーツ 11/17
扮装写真掲載は新聞紙面のみです
紙面での扱いはそれなり大きい!



※ほどなく?歌舞伎美人にも
単独ポスター?として
掲載されると思われます?!たぶん