先週手元に届きつつ
バタバタしていてまだ読めていないもの
染五郎さんの著書ではありませんが
新聞連載中に読まれた方もいらっしゃるかと思います
そう お父様のエッセイ集

◆幸四郎的奇跡のはなし
   ~松本幸四郎

出版社:東京新聞出版局
発売日:2011/10/20
定価:1,890円 (税込)
ISBN 9784808309480
A5判 184P


全部読めてないといいつつも
やっぱり最初に開くのは・・・ここね
ご家族のことを書かれている部分

・照薫のこと
・息子市川染五郎
・松本紀保
・松たか子
・妻紀子


父上のファンの方には怒られそうですが
まことに邪道な読み始め方ですがお許し下さい アハハ‥
パラパラとページを眺めつつ
白鸚さんの拵えた写真をみて染五郎さんそっくり~
とか(←ほんとうは逆よね(笑))
幸四郎さんのとある写真をみて染五郎さんに似てる~
とか(←これまた逆ですね(汗)親が先にありきですから)

こんなのも↓あったりして
 ティンク の 覚え書き-20111020幸四郎的奇跡4
ア○ルイ かっこいい~ ハートラインストーン紫
あっまた邪道(笑)?


東京新聞・中日新聞連載の
「この道」をまとめ加筆したもので
関連するお写真や幸四郎さんお得意の絵もたくさん!

役者として父として夫として
そして一人の人間として
折にふれて思ったこと 感じたことを
奇跡のはなし としてまとめた51篇

染贔屓の方々にとっては聞いたことあるお話も多いですが
それぞれの項目ごとに
幸四郎さんご自身の俳句が添えられていたりも

内容については詳しくは書きません
書いちゃったら読んだ気分になっちゃって
実際手に取って下さらないでしょ(笑)?

そしてこのエッセイ集の帯には
紀保さん 染五郎さん 松さん
がそれぞれコメントを寄せてらっしゃいます

僕は世界一 自慢できる
“奇跡の父”を 持っています!
        市川染五郎
 と

 ティンク の 覚え書き-20111020幸四郎的奇跡

●弁慶の旅/初舞台三代/楽屋風景
●内蔵助と由良之助/都市伝説
●現代劇ハムレット/王様と越路さん/アマデウス
●黄金の日々/王様のレストラン/夢の三代サンタ
●支える人たち/写楽 など



染五郎さんにとっては
奇跡の父であり
常に遥か先を走り続けていてほしい
尊敬する すごい親父 な幸四郎さんですが
時には衝突したり 否定もしなければいけない
けどそれは自分が同業 役者ゆえのこと
いつか乗り超える事が親孝行 と
常々おっしゃってますよね
そんなスゴイ人!のエッセイ集
秋の夜長にいかが うれしい


花 花 花


11/1は
家庭画報と婦人画報がそれぞれ発売!
先日のOCEANSでは父の肖像 
今回は母と息子の肖像ですって
 ※地域によっては発売日が前後します

家庭画報12月号
 → 母と息子の肖像
   藤間紀子+市川染五郎


婦人画報12月号
 → 今月の千両役者