お手元に届きました?・・・本の窓
利三郎ですか・・・(あくまで)これを読む限りでは
おきんの方がかなりヤバくない?
とんでもなくヒドイ女?
でもその原因って利三郎か(笑)
“お前が死ねと言えばいつでも死ぬよ”
そんなことを幼い伸太郎におきん本人の目の前で
言わせてしまうような彼女って

本編も読んでないのにこの台詞に思わず絶句

利三郎が染五郎さん(←本人が希望(笑))

おきんは?ん~七之助さんにお願いします?
あっでも悪い女なら菊之助さん?がよいかしら
亀治郎さん?という手もある

もっと年増(←失礼)な方がよい?
伸太郎はもう少し大きくなった金太郎クンでいかがでしょ
・・・な~んて
染五郎さんがご自身の利三郎で物語を妄想されている
それを踏まえてさらに輪をかけて妄想する私たち?!

すでにアタマの中でこのお芝居
鮮やかに脳内再生しちゃいましたけど~

勝手に妄想キャストは本編読んでみなきゃ何ともですけど
谷崎純一郎著:恋を知る頃
はい?ぽちっとな

本の窓を読んだ方しかわからないですね

あい すみませぬ~
しかし“恋を知る頃”って変換すると“鯉を知る頃”
そりゃ散々今まで“鯉つかみ”って打ちましたけど~(笑)
朝からこんな事してる場合じゃない
それでは ドロン!