染模様・今日(昨日)は2つ?の新しい事が観れたらしい
・・・★階段落ち何か気づきましたか?
皆様より頂いた杜若を口にくわえて転げ落ちました

・・・★図書さまのひとりぽっちカーテンコールは
大爆笑です!参りました!

ひと月間の感想はまとめて後日なのが常なのですが
やはりこれだけは忘れぬうちに
染模様恩愛御書ツイッターでも
終演直後につぶやかれていましたが
3月20日(土)夜公演で今公演 初の2度カテコが


★カーテンコール2回やっちゃいました
7:26 PM Mar 20th
★今宵のカーテンコールには萌えました♪
7:30 PM Mar 20th
この時の舞台裏側からの様子は
講釈をお勤め下さる 南左衛門さんHPで
→ 南左衛門さんHP
→ お弟子さんのもみじさんブログ
で その場の友右衛門・数馬の御両人をしかと拝見!
この日はなんだかお芝居中から観客のノリが違っていて
大向こうさんもいらっしゃったし
ここぞ!という時のセリフや見得で必ず拍手がおき
火事場では会場全体が一緒に手に汗握り息をのむ

身を挺して忠義にかける友右衛門の階段落ちも一段と素晴らしく!

・・・まさに盛り上りに不足はなし!!



そういう時ってあるのですよね~
出演者みなさんでのカーテンコールが終了し
幕が降りても鳴り止まない拍手
かといって無理にカーテンコールを誘引するような形の拍手でもなく
心から自然に鳴り止まないという感じ

こういうのとても理想です

そうこうするうち
再度幕が上がると・・・舞台中央には誰の姿もない
???そして下手に目をやると
舞台袖にチラリと友こと染五郎さんのお姿が
まさに2度目のカーテンコールを予想してなかった事がわかるご様子
幕の内に向かって必死に手招きしていて・・・
数こと愛之助さんに“おいでおいで”をされること数秒
ふたり仲良く友・数のごとく手をつなぎ舞台中央へ
その手は離さず高々と振り上げて見せるという具合
つないだまま\(^o^)/\(^o^)/みたいな
うふふっ・・・姿形は友・数ですが
そこにいるのはまさに
喜びを身体全体で表している?染五郎・愛之助のおふたり

それでもって
ここで抱き合うこと数分・・・いえ数秒

数分もこの状態 素でコレはちょっと困るな(笑)

冗談さておき 深々と頭を下げ
客席に手を振りながら下手袖へ
ここでもしっかり手は繋がれたまま(笑)?!
そこで終わらないのが・・・
(何かが起きる)
この日を お二人を
特に染五郎さんのうれしさを
すごく表していたかもしれません
袖にハケて二人の姿が見えなくなると思いきや
寸前で ん?!立ち止ったかと思うと
友右衛門さん もう待ちきれない?!
我慢できない?(←何が?(笑))という風に
がばぁ~っと数に襲いかかる友

劇中では数馬さんがリードして奥の一間に・・・ですが
逆パターンですね(笑)
ここで最後に客席がドッと湧いたのは言うまでもありません

お二人の様子からもわかるように
決して事前に用意されていたものではなかった2回目のカーテンコール
出演者側も観客側も とても清々しい気持ちに
南左衛門さんもおっしゃってましたが
なんだかこの物語がハッピーエンドだったのでは?とさえ感じられる
とても幸せな気分のカーテンコールとなりました

存分に萌えさせて頂きました~(笑)


初2回カテコで ↑ コレですからね~
千穐楽 何かが起こらない訳がない!
★楽日が近づいてきた!!!
火事場どんな風にしようかな?・・・ふふふ
2:21 PM Mar 22nd
だものね~火事場ではもちろん
カテコでももちろん
ツイッターから察すると芝居冒頭でも何かあるでしょうね(b^-゜)
ちなみに松竹座初演時・千穐楽では
あんなことや


そんなことまで

あっ!!!
♪友だち500人でっきるっかな~
公式ツイッターフォロワー
ただいま419人
あと81人!!!
染模様恩愛御書
千穐楽まで残すところ あと2日 !!!
3公演でござりまする~

