昨日は歌舞伎座初日でしたが
いかんせん まずは観たい昼の部は
もちろんお昼に公演があるわけで (^▽^;
行けるわけもなく~
で昨日の夜はコレをみました ↓

わたしが子どもだったころ
~古田新太


NHK BS-hi
12月2日(水) 22:00~22:45 
12月4日(金) 12:00~12:45 旗
・地上波もあるようですが日程出ていません

俳優・古田新太
不思議な色気と緻密な芝居
思わず吸い寄せられる笑いのセンス
唯一無二の存在感で支持を集めるこの男の原点は
少年時代の“偏屈”ぶりにあった


↑ この紹介文
的確に掴んでますね古田さんを
活躍ぶりをよくみられてる方が書かれたのかな

 1965年神戸市生まれ
小学4年の時 市内の他区域へ転校した
新しい学校で軽く見られたら
殴られるかもしれない
そこで少年は自分の衣装を決めた
ランニングシャツに短パン
靴下を履かずに靴を履き
かかとをつぶして登校する
このいでたちを卒業まで通し
皆を威圧したという
「なめられたらあかん」
少年時代を貫くキーワードだった


テ ィ ン ク の 覚 え 書 き-古田さん
 ↑ この毒々しいショッキングピンクのドリンクは何?

五右衛門ロックの映像もチラリ
印獣の舞台裏も
小さい頃のお写真が出たのですが
まんまですね~(笑)

芸名の 新太 は
お父さんの名前 新 からとったのは有名ですが
“親父は好きでしたね”
と素直に語る古田さんがそこにいました

上に書いたを元にした
再現VTRが番組を進行するものなのですが
その作りが かな~りおもしろい
そしてそのVTRは11月10日に
なぜか?千葉県で劇場公開録画したもの
ナマで観たかったなあ~

もちろん子役さんたちが大勢出てくるのですが
たまに今現在の古田さんがまんま出てきたり
怖い怖いお父さんと
ある夏の古田少年との逸話の再現も強烈でした

両手足縛られて布団に包まれ
ゴルフ場に放置 (^▽^;
誰も来ないよ~ お父さ~んお母さ~ん
・・・みたいな
怖いけど間違ってないのよねお父さんは

かなり忠実につくってあるようです
忠実といえば やっぱり悪戯っぽくて
エロな小学生です(爆)

4つ下の弟さんがいて
もちろん よくいじめて泣かした!と
悪びれる風もなく語る古田さん
彼らしいけど~ たち悪いよ~(笑) 弟可哀そうよ~
余った年賀状が勿体ない で
“お前を今日殺しに行く! ミスターX”って
弟さん真剣に怖がってるよ~泣いてるよ~(笑)
その上をいくのが偉大なる父!でした(爆)


下町から新興住宅地に転校して最初が肝心と
“必ずヤキ入れられると思っててずっとガンくれてた”
古田さんの ↑ 言葉のまんまですから (^▽^;

けど喧嘩をしていて
ふと自分が本気になってる事に気付き
格好悪っ!といきなり オチャラケだす
・・・こういうところ今にも通じますよね
お芝居でもネタ的によく見かけます

そして極めつけが
“6年になった僕はとにかく
スケベな小学生に成長していた”
って そんなはっきりと~(笑)
先生の家に遊びに行って
パ○ツとブ○ジャー絶対確保の使命!って

小学生時代
意味もなくランニングシャツに短パン
を冬中通す事を自分に課していて
卒業写真も2月なのに同じ格好
とにかく目立ちたかった!少年は

中学からあらたな自分を表現する
鎧かぶとを身に付けた
・・・それは

アポロキャップにサングラス
そして父親の履いていた下駄


なんだかこの最後には
じ~んときた
古田さんの原点をみた気がしました


最近 → 情熱大陸といい この番組といい
古田さんの魅力に気がつかれた方が
メディア関係者に多いのでしょうか?
今頃気づくなんて遅いよ~(笑)!!!

んでもって 今日12/3は

古田さんの誕生日ですって~!!!

今頃気付いたよ私 遅いよ~(笑) ア セ

そんなこと昨日の番組でも言ってなかったよ
でも今日気付いてよかった

おめでとうございま~す

しかし染ネタ以外で
こんなに長文になるとは自分でも思わなかったです
古田さんも それだけ興味ある魅力ある人なんだなと


次回は
 → 12/9(水) 午後10時00分~笹野高史さんです
  ※アンコール放送