最近通し狂言が多いですね
・・・ということで
◆ 十一月吉例顔見世大歌舞伎
~歌舞伎座
2009年11月1日(日)~11月25日(水)
通し狂言 仮名手本忠臣蔵
≪昼の部≫
●大 序
鶴ケ岡社頭兜改めの場
●三段目
足利館門前進物の場
同 松の間刃傷の場
●四段目
扇ヶ谷塩冶判官切腹の場
同 表門城明渡しの場
●浄瑠璃
道行旅路の花聟(清元連中)
≪夜の部≫
●五段目
山崎街道鉄砲渡しの場
同 二つ玉の場
●六段目
与市兵衛内勘平腹切の場
●七段目
祇園一力茶屋の場
●十一段目
高家表門討入りの場
同 奥庭泉水の場
同 炭部屋本懐の場
両国橋引揚の場
芝 翫 / 菊五郎 / 仁左衛門
勘三郎 / 福 助 / 錦之助
孝太郎 / 魁 春 / 左團次
時 蔵 / 段四郎 / 東 蔵
梅 玉 / 幸四郎 / 富十郎 ほか
※配役は未定とのこと(by歌舞伎座のお姉さん)
し・か・し~
10月御園座・吉例顔見世と同じって・・・どうよ
最後の 両国橋引揚の場 があるかないかだけの違い ( ̄□ ̄;)
配役は違えど10月御園座と11月歌舞伎座を
掛け持ち観劇する人って減るでしょうね?
11月は演舞場・花形歌舞伎もあることですし
歌舞伎座は配役次第になるかな~
それにしても ほんと お芝居貧乏です Y(>_<、)Y
誰かどうにかして~
・・・ということで
◆ 十一月吉例顔見世大歌舞伎
~歌舞伎座
2009年11月1日(日)~11月25日(水)
通し狂言 仮名手本忠臣蔵
≪昼の部≫
●大 序
鶴ケ岡社頭兜改めの場
●三段目
足利館門前進物の場
同 松の間刃傷の場
●四段目
扇ヶ谷塩冶判官切腹の場
同 表門城明渡しの場
●浄瑠璃
道行旅路の花聟(清元連中)
≪夜の部≫
●五段目
山崎街道鉄砲渡しの場
同 二つ玉の場
●六段目
与市兵衛内勘平腹切の場
●七段目
祇園一力茶屋の場
●十一段目
高家表門討入りの場
同 奥庭泉水の場
同 炭部屋本懐の場
両国橋引揚の場
芝 翫 / 菊五郎 / 仁左衛門
勘三郎 / 福 助 / 錦之助
孝太郎 / 魁 春 / 左團次
時 蔵 / 段四郎 / 東 蔵
梅 玉 / 幸四郎 / 富十郎 ほか
※配役は未定とのこと(by歌舞伎座のお姉さん)
し・か・し~
10月御園座・吉例顔見世と同じって・・・どうよ
最後の 両国橋引揚の場 があるかないかだけの違い ( ̄□ ̄;)
配役は違えど10月御園座と11月歌舞伎座を
掛け持ち観劇する人って減るでしょうね?
11月は演舞場・花形歌舞伎もあることですし
歌舞伎座は配役次第になるかな~
それにしても ほんと お芝居貧乏です Y(>_<、)Y
誰かどうにかして~