観てまいりました
松本錦升 ( 市川染五郎 ) プロデュース
第九回 松鸚會
国立劇場大劇場
お家元の “ 邯鄲 (かんたん) ”
それはそれは美しかったこと ( ´艸`)
水墨画師の半生を描いた“ 擽樂 静 謐 (せいひつ) ”
昨日(一昨日か)UPの そめいろ にネタバレして下さっているように
ラストには全員(ではありませんでした)が打楽器を
お家元はご想像通り 鼓ですが
染五郎さんのお役の幼少時代を任された金太郎クン
6月歌舞伎座を勤めた時よりは
少~しお子ちゃまのお顔に戻っていたかな?
逆にちょっぴり安心?しちゃいました
薫子ちゃん初舞台!お唄頑張ってました
いるだけで可愛い♪
とっても不思議な時間?空間?とでも言いましょうか
楽しませて頂きました
感想後日!かけるかなぁ?(^o^;
書けなかったらごめんなさい
松本錦升 ( 市川染五郎 ) プロデュース
第九回 松鸚會
国立劇場大劇場
お家元の “ 邯鄲 (かんたん) ”
それはそれは美しかったこと ( ´艸`)

水墨画師の半生を描いた“ 擽樂 静 謐 (せいひつ) ”
昨日(一昨日か)UPの そめいろ にネタバレして下さっているように
ラストには全員(ではありませんでした)が打楽器を
お家元はご想像通り 鼓ですが
染五郎さんのお役の幼少時代を任された金太郎クン
6月歌舞伎座を勤めた時よりは
少~しお子ちゃまのお顔に戻っていたかな?
逆にちょっぴり安心?しちゃいました
薫子ちゃん初舞台!お唄頑張ってました
いるだけで可愛い♪
とっても不思議な時間?空間?とでも言いましょうか
楽しませて頂きました
感想後日!かけるかなぁ?(^o^;
書けなかったらごめんなさい