本日初日!な
九月大歌舞伎・歌舞伎座
おめでとうございます!

竜馬がゆく完結篇 最後の1日
が上演されるわけですが

一昨年 昨年と同様 音楽に き乃はちさん のお名前
今年はご自身がナマ演奏でご参加とのことです
お顔さえ見えませんが
黒御簾の中にいらっしゃるそう

竜馬のお稽古をご覧になって
これは尺八もナマでなくては!となったよう
そんな急な取り決めあり?と
思っちゃうのは とりあえずおいておいて(笑)

初日~18日までと22日~千穐楽までご出演
間の3日間は訳あって他の方だそうです

 → き乃はちBlog・8/28分以降参照

 → 竜馬がゆく風雲篇 使用曲 “宙へ” 試聴

もともと竜馬の為のオリジナルではないよう?ですが
もう“宙へ”の尺八の音色を聞くだけで竜馬が思い出されます
そういうところ やっぱり音楽ってスゴイなぁ~と思います

流行ったドラマやCMの曲っていうのもそうですよね

染五郎さんが今の歌舞伎座と共に大切に育ててきた竜馬
さてさて今回はどんなふうに魅せて下さるか
染五郎さん!楽しみにしています!(o^-')b


ところで 前々回のブログに書いた
一部巷で秘かに流行っている“ラブレター”ですが(笑)
  → PC・携帯共通URL
     “歌舞伎役者からのラブレター”

ゲーム?感覚ならこういうのもあります
ただしこっちはちょっと知識が要ります (^▽^;

坂本龍馬ファンの方にはおなじみのサイトかもしれません
昨今検定ブームでもありますし 気軽にチャレンジ!

 → 坂本龍馬記念館プレゼンツ・龍馬検定

初級は無料 何度受験してもOK
   ※中級上級は有料

答えてる間 龍馬も横で頷いてくれます 
たま~に 西郷どんやお龍さんも顔を出したり
なかなか一筋縄ではいきません
知ってそうで知らない事 盛り沢山

問題はランダム表示なので
続けてやっても違う問題が出てきます

先ほど 龍馬さまに “見事ぜよ” を頂きました(笑)

もちろん1回で見事だったわけではありません(^▽^;
まだ上があるはずなのですが~

秋の夜長にいかが?


  ※以下はあくまで9/1現在 9/2現在
九月大歌舞伎・歌舞伎座
タイムテーブル
≪昼の部≫
竜馬がゆく 11:00~12:00
 
  幕間30分  
時今也桔梗旗揚 12:30~14:07 14:19
  幕間15分
お祭り 14:22~14:41
     14:34~14:52

  幕間15分 10分
河内山 14:56~16:03
     15:02~16:05


≪夜の部≫
浮世柄比翼稲妻
鞘當・鈴ヶ森 16:30~17:35 17:37

  幕間30分
勧進帳 18:05~19:17
     18:07~19:19

  幕間20分 15分
松竹梅湯島掛額 19:37~21:04
           19:34~21:03

 
テ ィ ン ク の 覚 え 書 き-龍馬検定