夏休み期間であり 子供さんのご参加お待ちしてます! ('-^*)/
ってことで 平日開催なのでしょうね きっと
社会人にはつらいですねえ~ (-゛-;
★「市川染五郎の歌舞伎であそぼ!」
日時:2009年8月11日(火) 14:00開演
会場: 江戸東京博物館 1Fホール
第1部
出演:鈴木英一(早稲田大学講師)・市川染五郎
演目:トーク 歌舞伎であそぼ!いまむかし
第2部
出演:ワークショップ修了生のみなさん
演目:染五郎さんと踊ろう!歌舞伎なりきりわざくらべ!
チケット発売:6/2(火)
S席(一般):\4,000
A席(一般):\3,000
A席(中学生以下):\2,000
セット券:A席(一般\2,000)+A席(中学生以下\2,000)
※発売箇所について
5/31現在 e+ サイトにしか掲載はありません
ぴあサイトに掲載なし (わかりましたら追記いたします)
ワークショップについての詳細記載もありません
●6/4追記
発売はe+ と 江戸東京博物館ミュージアムショップ で発売中
イベント詳細・ワークショップについては → コチラで
この催し ↑ で 江戸東京博物館 に行くなら
やはり これ ↓ も外せないでしょう?
日本ギリシャ修好110周年記念特別展
ギリシャに眠る日本美術~マノスコレクションより
★「写楽 幻の肉筆画」
期間:2009年7月4日(土)~9月6日(日)
会場:江戸東京博物館 1階展示室
時間:午前9時半~午後5時半 土曜は~7時半
休館:毎週月曜 ただし7/20(祝/月)は開館で翌7/21(火)休館
チケット(前売り)
一般:\1,100
大学生・専門学校生:\840
小中高・65歳以上:\450 ほか
→ 詳細等写楽展・公式HPにて確認下さい
江戸時代の浮世絵版画の巨匠
東洲斎写楽の希少な肉筆画が日本に里帰り
四代目松本幸四郎を描いた扇面画と
当代の九代目幸四郎丈が“対面”
ご対面の様子は → YOMIURI ON LINE
→ 写楽展HPトピックス
「忠臣蔵」を題材にした
「四代目松本幸四郎の加古川本蔵と松本米三郎の小浪」

ってことで 平日開催なのでしょうね きっと
社会人にはつらいですねえ~ (-゛-;
★「市川染五郎の歌舞伎であそぼ!」
日時:2009年8月11日(火) 14:00開演
会場: 江戸東京博物館 1Fホール
第1部
出演:鈴木英一(早稲田大学講師)・市川染五郎
演目:トーク 歌舞伎であそぼ!いまむかし
第2部
出演:ワークショップ修了生のみなさん
演目:染五郎さんと踊ろう!歌舞伎なりきりわざくらべ!
チケット発売:6/2(火)
S席(一般):\4,000
A席(一般):\3,000
A席(中学生以下):\2,000
セット券:A席(一般\2,000)+A席(中学生以下\2,000)
※発売箇所について
5/31現在 e+ サイトにしか掲載はありません
ぴあサイトに掲載なし (わかりましたら追記いたします)
ワークショップについての詳細記載もありません
●6/4追記

発売はe+ と 江戸東京博物館ミュージアムショップ で発売中
イベント詳細・ワークショップについては → コチラで
この催し ↑ で 江戸東京博物館 に行くなら
やはり これ ↓ も外せないでしょう?
日本ギリシャ修好110周年記念特別展
ギリシャに眠る日本美術~マノスコレクションより
★「写楽 幻の肉筆画」
期間:2009年7月4日(土)~9月6日(日)
会場:江戸東京博物館 1階展示室
時間:午前9時半~午後5時半 土曜は~7時半
休館:毎週月曜 ただし7/20(祝/月)は開館で翌7/21(火)休館
チケット(前売り)
一般:\1,100
大学生・専門学校生:\840
小中高・65歳以上:\450 ほか
→ 詳細等写楽展・公式HPにて確認下さい
江戸時代の浮世絵版画の巨匠
東洲斎写楽の希少な肉筆画が日本に里帰り
四代目松本幸四郎を描いた扇面画と
当代の九代目幸四郎丈が“対面”
ご対面の様子は → YOMIURI ON LINE
→ 写楽展HPトピックス
「忠臣蔵」を題材にした
「四代目松本幸四郎の加古川本蔵と松本米三郎の小浪」
