まる3日ほどご無沙汰していました
GWいかがでしたか?
今度の日曜日までお休みよ という方もいらっしゃるやも
GW後半にやっと GWらしい過ごし方をしました
四国の旅&観劇
なんていうステキな組み合わせ (^▽^;
どこまでいってもお芝居ありきな計画です
一石二鳥ってことで~
鳴門の渦潮&人形浄瑠璃&劇団☆新感線/蜉蝣峠
ざっとこんな感じです
旅と観劇どっちがメインなんだか(笑)
鳴門の渦潮~ ベタですか?
でも見たことなかったんですもん
人形浄瑠璃・・・淡路島にもあるようですが
今回は渦潮メインの為
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷となりました
・・・で新感線はなるべくなら後半に観たい派
染五郎さんの新感染の時はそんなの関係なく
のべつ幕無しですけどね (^▽^;
まずは生まれて初めての渦潮~
行ったことがある方はお分かりかと思いますが
このものすごい急なエスカレーターを2段階 昇りつめると

こ~んな絶景に出会えるのです (向こう側が淡路島)

エスカレーターは急すぎて途中平衡感覚がおかしくなり
めまいがしそうでした クラクラ~ ε=(。・д・。)
上からの景色の後は
「渦の道」と言って鳴門海峡に架かる
大鳴門橋橋桁(車道下)に造られた海上遊歩道先端の展望室から
海上45メートルのガラス床からのぞき込むと こんな感じ

東京タワーの展望台にもありますよね?
ガラス張りの床から地上を眺めるところ ああいう感じかな
途中ナマで↓こんなのも目にします
ね?ちゃんと?渦ってるでしょう?運よく満潮時にドンピシャリ!

陸地から450メートル離れた所まである遊歩道なので
太平洋や瀬戸内海の景色を左右に眺めつつ
風に吹かれながら季節を感じることが出来ました
この日は今の季節にすればチョット涼しかったですけれど
唐突ですが
今日はお疲れさんなので この辺で~ ZZzz....
GWいかがでしたか?
今度の日曜日までお休みよ という方もいらっしゃるやも
GW後半にやっと GWらしい過ごし方をしました
四国の旅&観劇
なんていうステキな組み合わせ (^▽^;
どこまでいってもお芝居ありきな計画です
一石二鳥ってことで~
鳴門の渦潮&人形浄瑠璃&劇団☆新感線/蜉蝣峠
ざっとこんな感じです
旅と観劇どっちがメインなんだか(笑)
鳴門の渦潮~ ベタですか?
でも見たことなかったんですもん
人形浄瑠璃・・・淡路島にもあるようですが
今回は渦潮メインの為
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷となりました
・・・で新感線はなるべくなら後半に観たい派
染五郎さんの新感染の時はそんなの関係なく
のべつ幕無しですけどね (^▽^;
まずは生まれて初めての渦潮~
行ったことがある方はお分かりかと思いますが
このものすごい急なエスカレーターを2段階 昇りつめると

こ~んな絶景に出会えるのです (向こう側が淡路島)

エスカレーターは急すぎて途中平衡感覚がおかしくなり
めまいがしそうでした クラクラ~ ε=(。・д・。)
上からの景色の後は
「渦の道」と言って鳴門海峡に架かる
大鳴門橋橋桁(車道下)に造られた海上遊歩道先端の展望室から
海上45メートルのガラス床からのぞき込むと こんな感じ

東京タワーの展望台にもありますよね?
ガラス張りの床から地上を眺めるところ ああいう感じかな
途中ナマで↓こんなのも目にします
ね?ちゃんと?渦ってるでしょう?運よく満潮時にドンピシャリ!

陸地から450メートル離れた所まである遊歩道なので
太平洋や瀬戸内海の景色を左右に眺めつつ
風に吹かれながら季節を感じることが出来ました
この日は今の季節にすればチョット涼しかったですけれど
唐突ですが
今日はお疲れさんなので この辺で~ ZZzz....