①楽屋で絵を描くこと

②周五郎・周平・青果

③遠くの景色を眺めること


・・・だそうである 誰のことかって?
①②あたりを聞いたら わかる人には・・・ね ☆-( ^-゚)v

こんな絵とか
テ ィ ン ク の 覚 え 書 き-画伯2

こんな絵も描かれる あのお方
テ ィ ン ク の 覚 え 書 き-画伯1

市川染五郎さんです
10日ほど前の新聞記事ですが最近友達に貰いました
(記事に絵の掲載はありません)

絵を描くことが好きなのは
 → 絵に集中して心が落ち着くのが好きなんだと思います と

山本周五郎
 → 市井の人間がよく描かれていて
   自分に置き換えてその世界に入り込んでいける と
   - 2003年に さぶ の栄二役を演じられてます -

藤沢周平
 → 蝉しぐれ(2005年)で演じた牧文四郎
   潔く爽やかな生き方がとても好きで
   自分が演じると その作品がぐっと身近になって
   読み直しても自分のことのように思えて感動がよみがえる
   ・・・その感じが好きですね と

真山青果
 → 今月の歌舞伎座・御浜御殿綱豊卿で
   仁左衛門のおじさんの綱豊卿に真っ向から
   セリフで挑みかかる助右衛門を演じ
   怖いような楽しみのような気がします と
   - 2007年にも仁左衛門丈とご一緒されています -

遠くの景色
 → 暇がとれると車で2、3時間のところへ出かけ
   遠くの山々を眺めるのが好き
   都会とは時間の流れが違っていて
   夜になると本当に暗いというのを実感するだけでも
   こういうことは大事だなと思います と


周五郎の話題でこんな たくらみ?!も~  。(>▽<)y ☆
 『泥棒と若殿』を
 いつか勘太郎君とやってみたいなと思っています
 どちらが泥棒役にまわるかは
 どっちでもいける気がするので 彼との相談


これは楽しみですねえ ぜひ実現して頂きたいなぁ
泥棒は どっちでもいける?のなら
勘太郎さんと 日替わりでお願いしま~す!!!

勘太郎さんとの 決闘高田馬場・研辰・棒しばり
・・・息のあった兄弟分ですものね
また おふたり御一緒の舞台が観たいです