一昨年行った時花の数も少なくて少しがっかりしたので去年は出かけなかった。

それでもこの時期にはやはり気になって行ってみた。

三連休は人出が多いだろうと連休明けの24日に。

しかし、考える事はみな同じ爆  笑今迄出かけた年いち賑わっていました(笑)

少し上がった所へ車を停め一安心。

 

 

image

 

今年は花も沢山咲いていてとても綺麗でした。

 

image

 

image

 

来週位から枯れていくかな?

まだ全然間に合いますので是非お出かけになって!

 

管理されている近隣の方々に感謝です。

下記に地図を貼り付けますが途中案内看板も有るので迷うことはないと思いますが、

出かける前にナビに「アサヒ動物霊園」と入力すれば万端です。

但し途中から道幅も狭くカーブもきつくなりますのでくれぐれも運転は慎重に!

 

 

 

 

ほな、ごきげんよう。
 
 

image

 

皆さんはどうしてますか?

トイレットペーパー三角に折って出ますか?

 

先日朝の情報番組でタレントの〇秋さんが「千〇トイレットペーパーギザギザじゃん!と思われたくないので丁寧にきれいに念を入れて折ってる。」と言っているのを聞いてぞっとした。

 

用を足した後の手で人が使うトイレットペーパーを触りまくるなんてありえない!

自分はその後手を洗うという事は「不潔だ」と思ってるからよね?

まあ、そもそも人にそう思われたくないってところで自分基準って事だけどさ。

 

これを書こうと思ったときに皆はどう思ってるのかな?と見てみた。

「手についているウィルスがトイレットペーパーを介して細菌感染のリスクが高まってしまう。」と言うのが大方の意見でしたが中にはユニークな方がいらっしゃいました!

 

 

トイレットペーパーの三角折り論争に終止符を打つ。

トイレットペーパーの三角折り汚い論争に終止符を打つ新ルーティンを発表するからこれを読んだ人は次からこのルーティンでするように協力願いたい。

との事で読んでみたけど惜しい!これを完璧にするには先ずは手を綺麗に洗ってその後手でどこにも触らずひじかどこか使ってトイレに入り鍵を閉め便座の蓋を開ける迄すれば「あっぱれ!」と手をたたきたくなるでしょう、ガンバレニコニコ

 

要するに、トイレットペーパーを使った後はもう他の人の領域だから侵略してはいけないという事じゃないかな。知らんけど…爆  笑

 

ちなみに私は入った時折られていたら「まじか~と凹みます。」

菌は触った所から7巻き位まで付着すると聞いたことが有るので用を足したくて行ったのにガラガラ~としなくちゃいけなくなるのでね。

 

まあ、人それぞれ好きにやったらええねんけどね。

 

前の人入って直ぐにトイレットペーパーガラガラ~~ってやってはるなぁと思ったら私かも(笑)

 

ほな、ごきげんよう。
 

お手洗い次の人への配慮

 

そのうちこんなの持ち歩くのかなぁ

 

携帯トイレットペーパー【KTP】ダブルトイレットペーパー/ミニサイズ/外出用/ポケットトイレットペーパー

 

image
 

毎月第一土曜日に開催されている「ガイドと歩く四国・参勤交代の道~新宮町・霧の森界隈~」に参加してきました。(先月の事だけど)

 

参加費 : 2,000円(ガイド料、昼食等、保険料を含む)

四国中央市観光協会さんが主催されていますが確か7.8月は開催はされていないと思います。

 

さて、9時50分までに道の駅霧の森 第1駐車場集合です。

松山からの参加なので余裕を持って出発して途中休憩もしっかりとりました。

 

 

 

先ずは本日の行程と土佐街道についてご説明頂きました。

緑のベストを着られているのがガイドの方ですが、何人かの方がボランティアで引き受けていらっしゃいます。

 

 

 

 

 

梅の泉、江戸時代にお殿様だけ飲めたそうです。

 

こちらは青の泉で一般の人が飲めた泉です。

 

image

道沿いを歩いて行くと88カ所巡りができます。

 

image

こちらは脇茶園さん。

1週間ほど前に茶摘みは終わっていましたがお茶にまつわるお話を聞いて、お茶の樹は80年程(それ以上もあり)収穫できると聞き驚きました。

 

image

興味深いお話をお聞きしながら美味しい新茶や、ほうじ茶と共に、あの「霧の森大福」を頂きました。
松山では並ばないと(並んでも)なかなか手に入らないので私は2回目です。
 
 

image

さあ、いよいよ参勤交代の道へ突入です。

image

この後ぐんぐん山道へと変化していきます。

私は膝が悪いので無理すれば上がれるでしょうが下りの自信が無かったので、少し傾斜が出てきたところで断念して皆が折り返してくるのを待ちました。

道の両側に小さな段段畑がずっと続いていることに驚かされました。

100以上あるそうです。山の中で陽も当たらないのに平地が無いので開墾するのも並大抵ではなかった事でしょう。

 

image

霧の森へ戻るのはこの橋から!

子供たちは水に入って遊んでいました。

 

image

さて、お待ちかねの昼食です。

この日は紫陽花の郷の紫陽花祭りの初日と重なっていたのでレストランは待っている人が沢山いらっしゃいましたが私達は予約されていたのでそのまま席に付きました。

参加の感想のアンケートに記入して霧の森茶そばを頂き解散です。

 

image

歩いている間このグリーンのベストに見守られ、ウイットに富んだお話に癒されました。

観光協会の女性の方にも気にかけて頂きました。

皆さん!ありがとうございました~~

 

もっと歩けるように準備して今度は最後まで登り切りたい!と秘かに燃えるうきうき。です。

 

image

 

こうしてみると結構歩いていますが途中で説明を聞いたりしながらなので案外平気でした。(皆より少し遅れたりもしたところもありましたが)

 

image

 

脇製茶場でお土産に(自分たちの)お茶を買って帰りました。

暑い日が続きまだ飲めてない爆  笑

 

 

ほな、ごきげんよう。

 

image

 

気に入ったのがないなら作っちゃえシリーズpart2です。

てか、何時からシリーズになったん?

 

前回は帽子でしたね

 

 

そう言えばこの花追いの後夫入院したんだった!

今度は何事も起こりませんようにお願い

 

今回作ったのは「お薬手帳」?「通院セット」?

欲しくて探してたけど、毎度のなんだかなぁで(笑)

 

取り敢えず百均で買ってたのを使おうかな?と思っていたらユーチューブ先生が(それも何人も)百均のお薬手帳をリメイクして作れるよ~~ってびっくり

ならば!とリメイクいたしました。

 

でもね、結局全部解いたりするじみ~な手間を考えたら「一から作った方がよくない?」と思いながらまあ、練習にと作業しました。

 

image


image
 
image
 
image
病院で会計の時にこのまま見せて終わるようにポケットを自分仕様に変更しました。
 
image
 
柄が可愛いのは先ずはユーチューブ先生と同じように作ろうと思ったから手元に有ったナイロン系のを使ったから。
これね。
 
image
 
image
 
ヨーグルト買って貰ってたやつ爆  笑
 

これも取り敢えずな気持ちなので今度は一から作ろうと思うけど(いつになるかは知らんけど)

で、二枚貰ってたのでもう一つ作って友達に送り付けた送ったので今日くらいポストに届くころです。

最初のは何も考えず真似して作ったし縫いも甘いので目が落ちてたりしてる(布用ボンドで誤魔化した)けど、人にあげるので柄の配置も考えたしキッチリ目も落とさないようにしつけしてから縫いました。(先生しつけして縫えと言っていたが面倒でしなかったから目が落ちた)

 

彼女が家に着く頃にこの記事はアップする予定(笑)

 

作り方の流れを見たのはこちらです。

 

 

 

 

 

ほな、ごきげんよう。

 

 

作るのはちょっとと言う方は
 

 

 

 

image

 

ベランダから撤収し、一階の裏へ移動したちっちゃいプランター菜園。
旦那に作ってもらったレイズドベッドも塀ができたので吊り下げて階下へ降ろしましたが(塀を作ったのも吊り下げたのも夫ですが)

 

倉庫の上の屋根をやり替えたりとまだお天気が良くなってから手を入れるところが有るので取り敢えず適当に置いたので私は放置爆  笑

 

昨年は夫が入院したりしてスイカもメロンもトマトさえやる気にならなかったのですが今年はトマトも種から蒔いて、発芽率良すぎたので周りの友達に育ててと押し付けてお願いして配って回りました。びっくり

だってね、COOPで抽選だったので当たると思っていなかったキャンディポップの3苗セットと矮性ミニトマトも既にあるので・・‥

 

 

同じ時期に苗を買ったミニスイカのピノガールも何とか順調に進んでおります。

 

image

6月18日にスイカの雌花発見!

第一雌花はちゃんとした実にならない可能性が大きいとの事なので既に摘み取り済みなのでこれは二番花です。

すぐさま雄花を使って人工受粉しました。

 

image

 

翌日は花が下向いていたので人工受粉成功かな?

後は祈るだけ(何に?)

 

 

image

 

二本立てのもう一方は花が咲かなくなったので今年はこのスイカに期待を持つしかなさそうです。

大きくなるのを期待してハンモックに入れてあげました。

なにせ二年ぶりのスイカ栽培ですので・・‥

ブログ遡って見たりして(笑)

 

image

 

 

ミニトマトのキャンディポップがいい感じに赤くなったので収穫いたしました~~

1つ食べてみました、おいひい~~~~ラブ

 

image

 

広いお庭や畑で色々栽培されている方からしたら笑えるだろうけど元々土いじり好きじゃないのでこれくらいが丁度よいのニコニコ

 

 

 

ほな、ごきげんよう。