こんにちわ。

キャリアアップしたい女性を海外からサポートしています

キャリアアップ英語コーチのティナです。

 

 

 

 

 

昨日は

英語学習を通し

性格改善につながったお話をしました。

 

 

 

https://ameblo.jp/tinamillynz/entry-12635697827.html

 

 

 

 

 

 

 

今回も引き続き

英語学習を通し

私が変わった事をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事中は仕事の話を

 

私生活では仕事の話はしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本に住んでいた時の私は仕事と私生活を

分断した人生を送っていました。

 

 

海外でネイティブと一緒に住み

仕事をしていて、ある共通点がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、本当によく喋る。


 

 

 

 

 

 

 

 

仕事中に会うネイティブの方達は、

 

 

週末はどうしてた?

日本のどこからきたの?

出かけた先の写真を見せてくる。

 

 

とにかく、なんでも話かけてくるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慌てれば、慌てるほど

困れば、困るほど

黙り込んでしまう日本人に対し

 

 

 

 

 

 

ネイティブの人たちは

どんどん口から言葉が出てくる、出てくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の旦那さんの家族の1人に本当によく喋る方がいるんです。

 

 

グループで話している時は

必ず会話の中心人物になり

 

 

彼女がマシンガントークで夢中で話している姿を

家族も微笑ましく見ているくらい、特徴がある方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある時、私が旦那さんに

「Sophiaは本当によく喋るわね」と言った時の事です。

 

旦那さんは「あれは病気だな。子供の時からずっとあのままだよ」

とジョークまじりで言いました。

 

 

 

 

 

さらに続けて

「喋ってないと落ち着かないんだよ。」とも言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、そこで思いました。

 

 

彼女は会話を通し

デトックスのように抱えているものを手放して

精神状態のバランスをとっているんじゃないかなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネイティブの人たちは

沈黙の空気感が苦手だなと感じます。

 

 

会話が途切れると

「yeah...」「well...」とまた話しを始めようとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英会話を上達するポイントの1つに

思った事を口にしていく練習があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身が

思ってることを頭に置いた状態で自分で考え悩み続ける事はせずに

会話で思っている事を話し

 

 

会話を楽しみながら考えを話す事で

気持ちが楽になり

 

 

デトックスかのように

何かが放たれていっているようになっている事へも気がつきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

会話はネイティブとのコミュニケーションにもつながりますし

英語を勉強している方に知ってほしい

英会話をする利点でもあります。

 

 

 

 

 

 

キャリアアップしたい女性を海外からサポートしています

キャリアアップ英語コーチのティナでした。