十字架のピサンキと懐かしい写真 | **神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

**神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

卵に絵を描くピサンキTiktoker|NHKにて特集されました
対面・オンラインレッスンいたします
*******
編まない縫わないマフラー Moflee Kobe主宰 | ママ起業 https://mofleekobe.com/

先日のレッスンテーマは
「十字架のピサンキ」と
「forty triangles」でした。






新しく入られた方には
下書きの仕方から一緒にチャレンジ
してもらいました。

卵の周囲に分割線を描くコツ

これを覚えたらデザインの幅が広がります。




じっくり下書きから始めたので
仕上げは来月のお楽しみになりました。






そしてこちらはある生徒様の作品


{47C426C9-97C5-4705-B943-E88C9ECED278:01}




ピサンキを習いに来てくださって
まだ10ヶ月ほどなのですが
素晴らしい上達ぶりです。




十字架(cross)の意味は
キリスト教のシンボルであるとともに
「生命・完璧」などの意味も持っています。







雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶




ここ最近
末っ子が二分の一成人式の準備ということで
息子が小さかった時の写真を
あれこれ懐かしく見てました。



2歳で初めてアメリカに連れて行かれて
そこからアメリカと日本を行き来した
末っ子も早いもので10歳。
二分の一成人式なんて
長女の頃はなかったのですが
最近とても増えてきましたね。






{79560114-2568-4831-ABDA-83C4A892C4A3:01}




海外生活では日本では経験できないことを
たくさん経験してきたので
ネタだけは豊富な息子
昔をしっかり思い出して
二分の一成人式のいい作文書けるといいね。





クローバークローバークローバー  クローバークローバークローバー  クローバークローバークローバー






お待たせしました!


1月のスケジュールに加え、
2月・3月のスケジュールをおしらせします


カルチャーセンターさんのスケジュールはまだチラシ・ネットなどに掲載されていないものもありますので要チェックですよ!






大阪産経学園 【定期講座】
やさしいピサンキ
毎月第2水曜日13:00-16:00 
(阪急梅田駅すぐ 阪急ターミナルビル7階)

1月13日(水) 十字架のピサンキ①
2月10日(水) 十字架のピサンキ② 
 ↑2月はキャンペーンで受講料¥1,000
3月9日(水)  うずらの卵のピサンキ

注:体験ご参加の方は別カリキュラムになります

お問い合わせはこちらまで→


産経学園奈良登美ヶ丘(一日講座)
やさしいピサンキ教室
3月16日(水)10:00-13:00 
(学研奈良登美ヶ丘駅すぐイオンモール内)

まだ公式HPには掲載されておりませんのでお問い合わせはこちらまで→


NHK文化センター西宮教室(一日講座)
イースターに作るエッグアート ピサンキ
3月18日(金)10:00-12:00 
(阪急西宮北口西宮ガーデンズ内)

まだ公式HPには掲載されておりません。
2月17日チラシ掲載・申し込みスタート→




東灘・芦屋・西宮がご近所の方はもっとお気軽にこちらのワークショップもどうぞ


ピサンキワークショップ@ビーズランプef
西宮の隠れ家的癒し空間 efさんのアトリエ(西宮市綾羽町)でビーズランプの温かい光の中でのワークショップです
  
2月16日(火) 10:00-13:00
受講料:¥2500 (材料費込)
定員:4名様程度   
お問い合わせはこちら →


ピサンキワークショップ@自宅サロン
神戸の景色を見ながらの自宅レッスンになります
神戸市東灘区(JR最寄駅から送迎あり)

1月27日(水) 10:00-13:00 満席
2月23日(火) 10:00-13:00 残席2
受講料:¥2500 (材料費込)
定員:4名様程度   
お問い合わせはこちら →

★お子様連れOK。ワンコと一緒にお待ちしております




ビーズランプefさんのアトリエは隠れ家的パワースポットなのです。
温かい光に包まれてのワークショップはいつも癒されます。

image




また、自宅レッスンも合わせてどうぞ!
最寄り駅まで送迎いたします

image


image



クローバークローバークローバー  クローバークローバークローバー  クローバークローバークローバー  クローバークローバークローバー


今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました




卵の殻をキャンバスに

ウクライナの伝統工芸ピサンキは
ろうけつ染めの卵とも呼ばれる
美しいエッグアートです。

まずはシンプルなデザインから
チャレンジしてみませんか?




イースターシーズンのワークショップの
ご依頼はお早めにお願いします。
本物の卵の殻を使ったイースターエッグ
作ってみませんか?
学校・イベントでのエッグデコレーションの
ワークショップも大歓迎です!






自宅サロン(神戸市東灘区)、出張ワークショップ行っております。
 
3~4名様お集まりの際はお気軽にお問い合わせください。





お問い合わせ・お申込みはこちらまで








いいね!よろしくお願いします


  image