おはようございます
cue's egg(キューズエッグ)です。
FBのエッグアート(おもにピサンキ)の愛好家で集まるグループ内でクリスマスにプレゼント交換をしたのですが、わたしのパートナーからの小包がやっと、やっと届きました

(アメリカではネット上でのプレゼント交換は結構人気があるようで、年に1、2回はアメリカの友人と楽しんでます。このネタについてはまたどこかでゆっくりと書けたらいいな~)
私が日本からアメリカに送った荷物は10日ほどで12月初旬にすでにパートナーの元へ届いていたのだけれど、アメリカからの小包は今回なんと3週間以上もかかったみたい。
クリスマス前には届いてるはずの荷物
心配になって郵便追跡をしてました。
カリフォルニアを出た小包は何故かトロント(カナダ)に2回も送られたみたいで、その後パッタリと追跡出来ない状態になってしまっていました。
何故にカナダに2度も行く?

こんなこと初めてよ!
ヤキモキしながら年を越して、
それが昨日やっと届いたというわけです。
・・・と、前置きが長くなりましたが、
こちらが長旅をしてきた
パートナーからのクリスマスプレゼントです!
アメリカンでなんとも甘そうなロリポップ
いい香りのゴートソープ
鹿ともみの木が可愛いピサンキ
心のこもったクリスマスカード
むふふ

遅れてやって来たクリスマスプレゼントに自然と顔がにやけます

これはグースエッグ(ガチョウの卵)
とっくにクリスマス終わっちゃったけど、
やっぱり嬉しいな~
この子はしばらくクリスマスモード残して飾ってあげようっと





*******************************************
ワークショップ・定期講座のお知らせ
*******************************************
1/19(火) 10:00-13:00 残席2
場所: ビーズランプef(エフ)アトリエ
(西宮市綾羽町)
1/27(水) 10:00-13:00 残席2
場所: 自宅サロン(神戸市東灘区森北町)
最寄り駅まで送迎します
お一人様 ¥2500 (材料費込み)
定員:5名様程度
3時間ほどで1つ完成させてお持ち帰りいただきます。下書きを済ませた卵に蜜ろうで線を引き染料で染め上げます。
西宮のオシャレな隠れ家
ビーズランプef(エフ)さんのアトリエは
ほっこり暖かみのある空間です
そして、自宅サロンもよかったら是非!












今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
卵の殻をキャンバスに
ウクライナの伝統工芸ピサンキは
ろうけつ染めの卵とも呼ばれる
美しいエッグアートです。
まずはシンプルなデザインから
チャレンジしてみませんか?
神戸、西宮、梅田のカルチャーセンターさんで春季の1日教室のスケジュールが決まっています。お知らせはまた改めて。
イースターシーズンのワークショップの
ご依頼はお早めにお願いします。
学校・イベントでのエッグデコレーションの
ワークショップも大歓迎です!
自宅サロン(神戸市東灘区)、出張ワークショップ行っております。
3~4名様お集まりの際はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・お申込みはこちらまで
↓

いいね!よろしくお願いします