今日は午前中にブログ用の写真を撮ったり、家事が一段落終わった夜になってからはカスタマイズページと悪戦苦闘しておりました。
そう!
昨日の交流会で決めたの!
ブログはそろそろきちんとカスタマイズしていこうと。
まずは撮影した写真をトップページに持ってきました。
そして屋号もきちんと決めました。
(少し前から心の中では決まっていたんだけれど)
今後はcue's egg (キューズエッグ) としてよろしくお願いいたします。
cue(キュー)は私の本名。ひっくり返したららこうなるんです。
そして、トップページはもう少しカスタマイズの余地アリ、です。
こういう編集作業、嫌いじゃないので、もう少し自分で楽しみながらトップページもいじっていこうかなと。しばらくお見苦しいですが、今日はもうタイムオーバーなので、続きはまた別の日に頑張ろうと思います。
ただいま工事中ということでどうかお許し下さい












ピサンキのフォトブック作りました。
イースターエッグの元になったと言われているエッグアート、ピサンキを知ってもらうきっかけになれば。
フォトブック、これいいです! →ブログはこちら
大阪産経学園 第5回 開講日 2/11(祝・水)体験希望の方はコチラ
→大阪産経学園やさしいピサンキ
自宅サロン(神戸市東灘区)、西宮の甲子園ママ倶楽部でもワークショップいたします。
お問い合わせはお気軽に
cuemura84@hotmail.com
もしくは 甲子園ママ倶楽部 まで

ピサンキって何? 作れるの?
と思ったら是非こちらもお読み合わせ下さい↓↓↓
ピサンキワークショップのご案内
ピサンキワークショップのご案内
そしてよく聞かれるのがこちら↓↓↓
3月、4月はなんば、奈良、京都でもレッスン開講いたします!
詳細は後日お知らせします。
詳細は後日お知らせします。
Instagram : cuemura84 で検索下さいね
↓