昨日の膠原病内科受診で、また少しお薬が変わりましたニコニコ

 

  膠原病内科(多発性筋炎+α)

〇プレドニン(5 mg) 朝1錠

〇プレドニゾロン(1 mg) 朝2錠

(→計 7 mg/日 5月3日から8 → 7 mgに減量)

〇オルミエント(2 mg) 1回2錠 朝食後 (計 4 mg/日)

〇タクロリムス(0.5 mg) 朝2錠、夕2錠ずつ

(→計 2 mg/日)

〇アムロジピン(血圧の薬)(2.5 mg)1回2錠 朝食後

〇タケキャブ(胃薬)(10 mg) 1回1錠 朝食後

(→5月3日から20 → 10 mg/日に減量)

〇バクタ(肺炎予防) 1回1錠 朝食後

〇イトラコナゾール(カビのお薬) 1回10ml 寝る前

〇リンゼス(便秘の薬)(0.25 mg) 1回2錠 夕食前

〇酸化マグネシウム(便秘の薬)(250 mg) 1回2錠 朝夕食後

〇テリボン皮下注オートインジェクター(28.2 µg) 週に2回 自己注射

〇酢酸亜鉛錠(25 mg) 1回1錠 夕食後

+眠剤

 

今日からプレドニンが7 mgに減ります!爆  笑

ちょびっとですがお薬が1錠減りました♪

 

それと、昨日は書くのを忘れていましたが、

ゼルヤンツをオルミエントに変更してから、筋炎はよくなったと思います爆  笑

ゼルヤンツの時はイトラコナゾールとの飲み合わせの兼ね合いで減量していましたが、

オルミエントはそれが必要なく、通常量で内服しているので、

私の主治医は、

「やっぱりオルミエントのほうが血中濃度が安定するんですかねうーん

と言っていました。

お薬の相互作用での減量規定というのは臨床試験やマウスの実験できまるので、

実際に患者さんが内服するときの同じようになるかの保証はないんですよねキョロキョロ

なので、やっぱり説明書通りの減量だとしても、

体の中のお薬の濃度は安定していなかったのかもしれませんショボーン

いずれにせよ、私にはゼルヤンツ・オルミエントも含めたJAK阻害薬は効いていそうですおねがい

 

それと、血圧のお薬を増やして、血圧も下がりましたニコニコ

折れ線グラフで見ても、お薬を増やして明らかに下がってます笑い泣き

 

それと、今回から胃薬の量が減ったので、

逆流性食道炎の症状が悪化しないことを祈ります照れ

 

  呼吸器内科(難治性喘息)

〇テゼスパイア 月に1回 自己注射

〇フルティフォーム125エアロゾル 1回4吸入 1日2回

〇スピリーバ 1回2吸入 1日1回

〇クラリスロマイシン(200 mg) 1回1錠 夕食後

〇モンテルカスト(10 mg) 1回1錠 寝る前

〇ビラノア(20 mg) 1回1錠 寝る前

〇アンブロキソール(痰切れの薬)(15 mg) 1回1錠 毎食後

〇ブロムヘキシン(痰を柔らかくする薬)(4 mg) 1回1錠 毎食後

 

テゼスパイアが在宅自己注射になりましたが、

今回も1本しか処方されなかったのであまりうまみがありません笑い泣き

次回こそ、まとめて処方してもらえるくらい調子が良いといいのですが…。

 

それと、フルティフォームは添付文書通りの1日2回吸入に変えました。

まだフルの計8吸入ですが…。

 

ブロムヘキシンは調子が良くなったらお休みするように言われています。

今は花粉がやばそうなので続けていますが、

連休明け、調子が良ければお休みしてみようかと思っていますキョロキョロ

 

  消化器内科(原発性胆汁性胆管炎)

〇ウルソデオキシコール酸(100 mg) 1回2錠 毎食後

 

  皮膚科(筋炎に伴う皮疹+汗孔角化症)

〇ベタメタゾンクリーム 手に塗布 適宜

 

皮膚自体の調子は良いといわれたので保湿を頑張っていますニコニコ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

今日から連休後半ですね。

私は、これから明後日まで実家に帰省してきます爆  笑

車で帰省するので、ドライブになります♪

お天気も良いので、気持ちよく運転できるとよいのですが…。