今月、少しですがまた内服内容が変わったので、

ここでまたまとめておこうと思いますニコニコ

 

  膠原病内科(多発性筋炎+α)

〇プレドニン(5 mg) 朝1錠

(→計 5 mg/日)

〇ゼルヤンツ(5 mg) 1回1錠 朝食後 (計5 mg/日)

〇プログラフ(1 mg) 朝1Cap、夕1Capずつ

(→計 2 mg/日)

〇アムロジピン(血圧の薬)(2.5 mg)1日1錠 朝食後

〇ネキシウム(胃薬)(20 mg) 1回1Cap 朝食後

〇バクタ(肺炎予防) 1回1錠 朝食後

〇イトラコナゾール(カビのお薬) 1回10ml 寝る前

〇リンゼス(便秘の薬)(0.25 mg) 1回2錠 夕食前

〇酸化マグネシウム(便秘の薬)(250 mg) 1回2錠 朝夕食後

〇テリボン皮下注オートインジェクター(28.2 µg) 週に2回 自己注射

+眠剤

 

今月からノベルジンがおやすみになりました。

それと、主治医のミスだと発覚したリンゼスが2錠に戻りました笑い泣き

 

  呼吸器内科(難治性喘息)

〇テゼスパイア 月に1回 皮下注射 → 病院で注射です

〇フルティフォーム125エアロゾル 1回2吸入 1日4回

〇スピリーバ 1回2吸入 1日1回

〇クラリスロマイシン(200 mg) 1回1錠 夕食後

〇モンテルカスト(10 mg) 1回1錠 寝る前

〇ビラノア(20 mg) 1回1錠 寝る前

〇アンブロキソール(痰切れの薬)(15 mg) 1回1錠 毎食後

 

クラリスを追加してから痰とかの調子は良いのですが、

ビラノアについては耳鼻科の手術が落ち着いてから、

再度お休みするか相談することになりました。

 

  消化器内科(原発性胆汁性胆管炎)

〇ウルソデオキシコール酸(100 mg) 1回2錠 毎食後

 

  皮膚科(筋炎に伴う皮疹+汗孔角化症)

〇ベタメタゾンクリーム 手に塗布 適宜

 

塗り薬ですが、今はまったく塗っていません。

保湿で頑張っていますニコニコ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

ひとまず雪は一瞬かもしれませんが落ち着きました。

ただ、筋肉は相変わらず痛だるくて…悲しい

慎重に様子を見ようと思います…。