3月の耳鼻科診察の時に声帯の状態が良くなっていると言われて喜んでいましたが、
最近声の調子が安定しませんショボーン
簡単に表現すると、出るときは出るけど出ないときは出ず、
そして、最近は出ないときのほうが多いような気がします…えーん
 
そして今日は月曜日で、1週間の中で1番か2番に声を使う曜日ですが…
声が出ません笑い泣き
ちょっと困ってしまいますが、どうにかするしかありません…。
 
ちなみに、声が出ないときは自然と腹式呼吸になるからか、
はたまたリハビリで腹筋を頑張っているからかわかりませんが、
最近、リハビリで腹筋するときに上腹部の筋肉が痛いです笑い泣き
軽い筋肉痛が続いているような感じになっています…。
 
声の調子が悪かったら受診するようにと耳鼻科の主治医に言われていましたが、
忙しそうで受診できないまま今週は連休で、
次の再診が再来週の木曜日なので、それまで頑張ろうと思いますてへぺろ
診察を受けても声帯の状態をみてしょんぼりするだけな気がするので…。
 
体調もすっきりしないし、筋肉もすっきりしないし、
果ては声まですっきりしなくなってしまい、気持ちがくさくさしたので、
季節のお菓子を頂きました音符
一番上は「べこもち」と言って私が住んでいる地域の郷土のお菓子です。
普通の白いお餅と黒糖のお餅で模様ができています。
ちなみに「べこ」というのは方言で「牛」のことで、
牛の模様に似ているからべこもちというそうですニコニコ
真ん中が柏餅、一番下が草餅(中にあんこが入っています)です爆  笑
消費期限が2日あったので、2日かけておいしく頂きましたラブ
 
明日からは久しぶりに実家に帰る予定ですニコニコ
ただ、声の調子が悪いし、
昨日朝起きたら結膜下出血ができていて目が痛々しいことになっているので、
顔を出して安心させるつもりが心配をかけそうです…キョロキョロ
でも、実家に帰れるということは私にとっては筋肉の調子が悪くないということなので、
(実家はステップフロアという構造で階段が多いんです…)
感染対策をしっかりしてのんびりしてこようと思います照れ