ぶらりきままに城めぐりの旅126

広島県広島市 広島城その2 攻城258 (2025年10月中旬攻城)

百名城No73 74/100

 

本丸上段跡北西の隅奥の石段を登ると、偉大な天守が見えてきました。織豊系の黒系統の天守です。今回、中には入りませんでした。楼閣式の最上階に、人影がありました。天守南と北に子天守跡がありました。連格式だってようです。本丸上段から下段へと歩を進めると、広島護国神社があり中御門跡を抜けると二の丸、被爆樹木のユーカリがあり、表御門を抜けると三の丸です。三の丸は建物建設中でした。

 

 

織豊系天守

 

 

南北子天守跡

 

本丸下段

 

広島護国神社

 

中御門跡

 

水堀

 

被爆樹木のユーカリ

 

二の丸

 

 

 

表御門

 

三の丸

 

広島城外郭跡

 

広島城は、福島正則改易の城、原爆投下の被害の城、歴史を感じさせる外観、見事で優美な天守閣でした。2026年3月で、老朽化取り壊しです。来て良かったです。見事な雄姿で木造復活することを願っています。

 

広島城を後にして、南に進み、次の訪問地、原爆ドームに向かいました。途中、広島城外郭跡がありました。