山形県山形市 山形城その5 攻城231(2023年4月訪問)

日本百名城 No010 66/100

 

<攻城5>

本丸跡から、二の丸土塁に戻り、西から北に進むと、西不明門にでました。石垣の桝形門跡です。門を過ぎると、発掘中のブルーシートのばしょがありました。案内図の三階櫓跡でしょうか。北西の角まで進むと、乾櫓があったと思われる場所がありました、特に遺構は見当たりませんでした。角を東に進むと、振り出しの北不明門にでました。そこから、駐車場に戻りました。

 

 

 

 

 

西不明門、石垣、土塁、水堀、満開の桜

 

発掘中の三階櫓跡?

 

二の丸西側土塁

 

乾櫓跡

 

二の丸西側水堀と桜

 

北不明門

 

最上義光の山形城は、見どころ満載の城郭でした。地方都市の駅前によくある、堀と石垣と本丸の城ではなく、土塁上が散策路になっていて、城郭を一周できることが、よく考慮されていました。期待を裏切る素晴らしい城郭でした。