姫路城その1(2018年10月6日訪問)

数か月前から計画していた、待ちに待った、中国地方城めぐりの旅です。不安材料は、台風25号です。天気予報と首ったけで、韓国、中国へ抜けて欲しい、太平洋高気圧もっと張り出して、チベット高気圧引っ込んでと、願う旅行前でしたね。旅行前日、どうやら、6日に一番影響がありそうで、姫路は風速10m/s、曇りの予想ということがわかりました。何とかなりそうです。ただ、前日、アクシデントが。台風24号の塩害の影響で、海沿いの交通機関が発火などで、軒並み運休に。いつ、正常運転になるかわからない状態です。会社には、陸回りルートでたどり着きましたが、旅行当日は朝早いので、運行情報が気になります。そこで、前日夜に、東京駅近辺のホテルに宿泊することにして、事なきを得ました。

東京駅からのぞみに乗り込み、いざ、姫路へ。姫路駅近くになって、意外と天気がいい。風もそんなに無い。

駅前のホテルに荷物を預かってもらって、いざ、国宝、世界遺産、現存天守、姫路城へ。

北口をでると、姫路城へ真っすぐ伸びる通りの先に姫路城が。感激です。心がウキウキします。台風の影響はほとんどありません。10分ほどで、中の門跡の石垣が見えてきます。姫路城が大きくなってきました。さらに進み大手門にたどり着きました

 

姫路駅前から望む姫路城

 

 

中の門跡

 

中の門跡にある姫路城案内板

 

大手門前の道路から望む姫路城

 

 

 

 

 

大手門と堀

次回に続く。