こんなにも変わる?!メイク下地ののせ方で顔の若返り | 美容のプロを育てる!大人メイクの専門家 麻衣子先生のおうちでメイクレッスン♪

美容のプロを育てる!大人メイクの専門家 麻衣子先生のおうちでメイクレッスン♪

メイクのプロを育てる京都のメイクスクール・メイクアップアトリエMa*Vie。レッスンレポートや執筆活動、美容情報、プライベートetc・・・日々の徒然をupしています♡

こんにちは。

オートクチュールメイク®が学べる
Make-up Atelier
Ma*Vie

美容のプロを育てる専門家
大人のベースメイク専門家の
山田麻衣子です。





シリーズでお伝えしている大人のベースメイク✨ 





今日はわたしが、大人のベースメイクにおいて一番重要だと考えている、メイク下地のコントロールカラー効果についてお伝えをしたいと思います♥






まず大切なのは、自分の肌悩みに合った下地カラーを選ぶこと💡



クマの種類、色素沈着、くすみ、ニキビ跡、赤み…など、それらをしっかりと補正をしてくれるメイク下地を選んでいますか?
このあたりは、昔の記事でも詳しくお伝えをしていますが、また改めてご紹介をしたいと思います♥



 


自分のお肌の透明感をアップしてくれる下地に出逢えたら、あとはのせ方だけで見違えるほど自然な若返り効果をアップしてくれるんですよ。
レッスンでもその仕上がりの違いに、皆様驚いてくださいます(笑)







まずはお顔の中でも大きな面積を占める、頬からスタート。
内側〜外側に向かって、大きくなじませますよ。
目の下もギリギリまで。くすみや沈着が気になる箇所は、トントンと入れ込むように♪が基本です。
そのあとは、額→鼻筋→小鼻→目元と、大きな箇所から細かいところに移動をしていきます。









目周りなどの、くすみやクマがでやすい箇所は特にトントンと優しく入れ込みます。
目のキワなどを伸ばす際も、力を抜いて優しく♪
メイク下地をのせることで、元の肌に透明感がよみがえっていくのが分かりますか♥







ちなみにわたしが動画で使用しているのはこちらです↓
ローズ寄りのほどよいラベンダーカラーが、お肌のくすみを一掃し、透明感を上げてくれます。








特に目周りのクマがきちんと補正をされることで、重心が上に移動してお顔自体がリフトアップして見える錯覚があるんですね。





先日も生徒さんが

『わぁ!10年前のわたしです!!(笑)』


と、喜んでくださいました(笑)♥






それくらいメイク下地だけでも、大人のお肌って変わるんです。




何気なく使われている方が多いメイク下地ですが、逆にそこだけはこだわってお使いになってみてくださいね!







気持ちの良いお天気の土曜日ですね。
明日はお休みだーーー
皆様もどうぞ穏やかな週末をお過ごしになってくださいね✨



本日もお読みくださり、ありがとうございました!!