地球色 | ゆっくりまったりうっとり

ゆっくりまったりうっとり

裂織は古布の命を繋ぐもの。古い着物を解いて裂いて裂織でモノ作りをしています。

制作の話や猫の話、古物に囲まれた暮らしの話、好きなものや思ったこと。気持ちと出来事と作品の記録。

青・蒼・碧・あお …

青い色は地球の色


{7841612F-DF99-4E0D-B4AA-A1B7BEA51DBE}




久しぶりに藍染オーダーいただきまして

色々(ちょっとずつ残ってる裂布とかね)取り出して見てたら、藍の色に引き込まれるー



青い青い藍の色。



地球の青色に色んな青があるように

JAPAN BLUE と呼ばれる藍染にも色んな段階の青色があって

淡い色から濃い色まで。染料に浸けて乾かす回数によって濃さが変わるそうです。

そこに

さらに時間が加わることで、さまざまな青色に変化していく藍染の古布

染められた状況や素材(同じ木綿でも織られた糸の太さや織られ方で違うのですよ)、どんな風に使われていたかや置かれた環境、仕舞われていた場所や長さなど、まだまだ挙げていったらキリがない!




{6DEF6640-49BD-41EC-9253-59C588C36CBE}
これはごく一部です。鮮やかさで分けてみた♪




たくさんの種類があるだけに

うっとりしつつも、実は組み合わせには気をつかうのです(・∀・)

ま、それが醍醐味なんですけどね。だいごみ♡おもしろみー♡ ←言いたかっただけ 笑



今回も、お客様に選んでいただいた裂布を中心に色を慎重に組み合わせて。




{4C79E4CD-1C9D-48A5-B9BB-D344AA7F75CB}




鮮やかすぎず、地味すぎず。

無地と小柄で上品に。

生地のミミの赤をポイントに(*^.^*)




{722EF3B8-CB89-4E45-85D8-CBF601DA5471}




いい感じに出来てます♡

完成まではチラ見せでー




{C7A78B4C-4A44-4CDC-8D79-CC2295D0EC23}




来週には完成予定

楽しみに待っててくださいねー(^ ^)




藍染 楽しくなってきたんで

せっかく裂布の仕分けもしたしね♡

続けて色んなバージョンで織ろうかな




 

今日はあったかくなるらしいね♪
温度変化に身体がついて行けてないけどね。笑


fight ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶