昨日あった「裂織作品関係の とっても嬉しかったコト」
今日も、まだまだ嬉しくて
書いちゃってもいいですか?(ダメってゆーても書くくくせに。←くが多いよ。くくくくくせに)
いつぞやの この写真。
なんとか無事に(間に合って)完成し、
その上、よんじょうさんから、私にまでメッセージが届いたんです
憧れの、大好きな よんじょうさんから!
きゃー嬉しすぎるーーー
嬉しさを反芻(mowだけに)しつつ、自分自身の記録のためにも、制作過程も反芻しちゃいますねー。
こんな風に考えるんや〜、てなコトも分かって面白いかもよ
雫さんから初めてご相談いただいたのが、4月の初旬。
その際、よんじょうさんに お好きな色をお聞きしました、とのコトで
それを元に、私の(ブログに載せてある)織地の写真を何枚も使って、すごく具体的なイメージ提案が送られてきました。
もーね、何者かと思ったよ
でも、それが非常に分かりやすくて助かったのも事実
で、手持ちの(裂布用の)生地と糸で候補を挙げてみたのが、これ。
*織物は、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)から成っています。裂織(さきおり)は、緯糸の代わりに裂布(さきぬの=裂いた布)を使った織物です。
どーも、まとまらない
(今 見ると、違うやろって思うしね)
上の生地だけ、下の経糸だけなら、活かす方法はあるんやけど、両方に これだけ要素を詰め込むんはダメやろ。
とゆーコトで、色の要素は生地に任せて、経糸はニュアンスを与える(意味分かって書いてんのかな、私)のみ、に作戦変更。
この時に載せた白〜グレーの4色の糸を使うことに決定。
となると、生地の色味が とっても大切になってくる。
なのに、一番重要なペパーミントグリーンの生地が手持ちの中には無く、
でも、必ず出会えると信じてました。
だから、この生地たちを見つけた時の嬉しかったこと!
色のバランスを見つつ織っていくわけです。(こっちの色ですっ!綺麗でしょ〜)
まだ見ぬ よんじょうさんのお姿をおもい、
よんじょうさんの作風を思い浮かべつつ…。
織り上げた後、絹糸で付け加えました(織ってるのと同じように通してるの、見えます?)
もうひとつの重要事項=内布
万が一のインク汚れが気にならないように、との(雫さんの)配慮もあって、こんな内布を ご提案。
内布をつけて、完成です。
機会をくださった雫さん、よんじょうさん、本当にありがとうございました
気に入って お使いいただけたら、こんな嬉しいことはありません。
素敵すぎる よんじょうさんの個展、今日からです。(もう既に、けっこう売れてしまってるという情報も…!)
行きた過ぎるっ!!!!!