伊勢志摩・里海トライアスロン2024 | 計測工房社長・藤井拓也のブログ

計測工房社長・藤井拓也のブログ

マラソン大会などのスポーツイベントのタイム計測のプロフェッショナル、株式会社 計測工房の社長である藤井拓也のブログ。

昨日は三重県志摩市の浜島町におきまして、

伊勢志摩・里海トライアスロン2024 が開催

され、計測工房でタイム計測を担当させて

いただき、私・藤井が計測ディレクターを

務めさせていただきました。

 

 

前日のアクアスロン同様、この日も炎天下の

酷暑となりました。

 

今大会はオリンピックディスタンス(51.5km)

ではなく、シマトラディスタンス(57km)

という独自規格でスイム2km、バイク45km、

ラン10kmとなっています。

 

なおこの日は熱中症警戒アラートが発令された

ことから、ランが10kmから7kmに短縮されて

の開催となりました。

 

 

今大会での計測地点は4か所。

まずスイムスタート地点です。地面には

タイム計測用アンテナマットが設置して

あります。

 

 

こちらはトランジションエリア。

地面にはタイム計測用アンテナマット

設置してあります。

 

 

こちらはバイク周回チェック地点。

地面にはタイム計測用アンテナマット

設置してあります。

 

 

そしてランフィニッシュ地点。

地面にはタイム計測用アンテナマット

設置してあります。

 

 

参加者の皆さんはタイム計測用ICチップの装着

されたアンクルバンドを足首に付けて競技を行

います。

アンクルバンドはスタート前にピックアップ
します。
 
 

いよいよスタート。
今大会では一斉スタートではなく8人ずつ
6秒おきにスタートしていくローリング
スタート方式が採用されています。
 
 
ローリングスタートではスタート地点の
計測マットを通過した時からのネットタイム
が公式タイムとなります。
スイムはコースを2周する2kmです。
 
 
志摩ブルーの海のスイムへ。
 
 

スイムアップしてトランジションへ。

 

 

トランジションからバイクコースへ。

バイクはコースを3周する45kmです。

 

 

バイクレース風景。

 

 

バイクを終えてランへ。

ランはコースを3周する10kmです。

(今回は7kmに短縮)

 

 

そしてフィニッシュ!
 

 

私がオペレーションした計測テント。

トライアスロンの計測は複雑で難易度が高く、

経験が必要です。

 

 

伊勢志摩・里海トライアスロンは専門誌の

人気大会ランキングで上位に入る人気大会です。

 

素晴らしい地域資源に恵まれており、その資源

を活かしつつ、大会としての信念や指針をしっ

かりと定めており、参加者ファーストでありな

がらも、フェアであり支持されるトライアス

ロン大会の在り方を追求しているように見受け

られます。