本日は、荒川戸田橋陸上競技場発着にて
が開催され、計測工房でタイム計測を担当
させていただき、私・藤井が計測ディレク
ターを務めさせていただきました。
12月に開催される全国高校駅伝の東京都
予選です。
中継所兼フィニッシュ地点です。地面には
タイム計測用アンテナマットが設置して
あります。
女子スタート。
5区間21.0975kmで競います。
女子は錦城学園が優勝しました。
タイムは1時間11分21秒。
12月の都大路行きの切符を獲得しました。
男子スタート。7区間42.195kmの戦い。
タスキ渡し風景。
なお、今大会では各チームのタスキに
計測チップを装着して計測しました。
男子は国学院久我山が優勝しました。
タイムは2時間7分11秒。
12月の都大路行きの切符を獲得しました。
私がオペレーションした計測テント。
なお、今大会では計測(Timing)と出力
(Result)はそれぞれ異なる会社による
分業制となっていて、計測工房では計測
のみ担当させていただきました。
本日は季節外れの陽気でタフなレースでした。







