計測工房ウェブサイト内に「市民マラソン参加
人数ランキング」というデータを掲載していま
すが2019年版に更新しました。(→こちら )
計測工房が独自に集計した資料で、参加
人数5,000人以上の市民マラソン大会を
WEB上で情報収集して参加人数のランキング
にしています。2008年から集計しています。
毎年更新していると、その推移から、見えてく
る傾向があります。
年/ 5000人/ 10000人
2008年 76/21
2009年 97/31
2010年 121/42
2011年 147/51
2012年 156/61
2013年 未集計
2014年 169/63
2015年 177/66
2016年 179/67
2017年 186/72
2018年 177/70
2019年 161/66
青字は5,000人以上の大会数、
赤字は10,000人以上の大会数
を意味します。
2019年版では5,000人以上のマラソン大会が
国内に161大会あり、そのうち10,000人以上
が66大会です。
★注★
インターネット上で公開されている参加人数は
「エントリー人数」と「出走人数」の「完走人数」
の3種類があり、同列に比較するのは厳密には
おかしいのですが、調査できた最大値を採用し
ています。
上記注釈の通り、数字の種類のバラつきもあ
り、単純には解釈できないところもありますが
東京マラソン誕生(2007年)以後の、大規模
大会ラッシュは過ぎ去り、大規模大会の数は
2017年頃をピークに、減少に転じつつあると
思われます。
ランナー人口そのものは、笹川スポーツ財団
調べのこちらのデータを見ていただくとわかり
ますが、2012年頃をピークに横ばいといった
印象なので、この大規模大会数の調査ともリ
ンクした数字のように思われます。
★なんとなく、これのトレイルランニング/ス
カイランニング版も作ってみたくなってきまし
た・・。スケール的にはちょうど1/10にして
500人以上と1000人以上で調べたら良いかも。