第15回宮崎シーガイアトライアスロン2013 | 計測工房社長・藤井拓也のブログ

計測工房社長・藤井拓也のブログ

マラソン大会などのスポーツイベントのタイム計測のプロフェッショナル、株式会社 計測工房の社長である藤井拓也のブログ。

計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-13
昨日(2013年7月7日)は宮崎県宮崎市にて、第15回宮崎シーガイアトライアスロン2013
開催され、計測工房にてタイム計測を担当させていただき、私・藤井が計測ディレクターを
務めさせていただきました。

昨年から51.5kmのスタンダードディスタンスの大会にリニューアルして第2回目となりますが、
今や押しも押されぬ全国区の人気大会となりました。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-1
レース当日は、神々しいご来光とともに。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-9
今大会では4地点の計測がありました。こちらは入水チェック地点。
地面にはタイム計測用アンテナマットが設置してあります。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-6
こちらはスイムフィニッシュ地点です。
地面にはタイム計測用アンテナマットが設置してあります。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-4
そしてランスタート地点。地面にはタイム計測用アンテナマットが設置してあります。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-7
最後にランフィニッシュ地点です。地面にはタイム計測用アンテナマットを設置。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-3
計測テント兼完走証発行テントです。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-5
スイムスタート地点から海を望みます。写真でもわかりますが、スイムコース1周750m
にわたってコースロープが張り巡らされているのが特筆すべき運営です。
(多くの大会では折り返し地点のブイがあるだけで、コースロープはないです)
初心者フレンドリーな大会の特徴が垣間見えます。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-10
トランジットエリアです。今回は過去最多の1,100人以上のエントリーがありましたので、
非常に壮観です。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-15
実況ブースです。今大会では会場MCによる実況のほか、インターネットライブ中継、
ウェブサイトに書き込まれた応援メッセージの紹介など、「観戦者に見せる大会」としても
非常に力が入っていました。ウェブサイトでの360°パノラマバーチャルコースツアーも
素晴らしいサービスです。



計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-8
アンクルバンド配布所です。今大会の計測はアンクルバンドに内蔵された
ICチップ
にておこないました。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-12
入水チェック地点を通過してスタート地点へ。
何人がスタートしたかをチップでチェックしています。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-14
そしてスタート!


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-16
スイムアップしてトランジット(T1)へ。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-17
トランジット(T1)からバイクへ向かう、山本良介 選手。2004年北京オリンピックの
日本代表で、現在もJTUエリート強化指定選手である山本選手は今大会、2位に
4分以上の大差をつけるぶっりぎりの1位でフィニッシュしました。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-19
バイクレース風景。なんといってもバイクコースは、自動車専用道路(有料)を走れる
豪華さが特徴です。1周20kmを2周しますが、バイクコースで1周20kmも取れるのは
素晴らしいものがあります。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-20
ランレース風景。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-21
そしてフィニッシュ!


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-22
今大会ではフィニッシュ後に有料で完走証が発行されました。完走証には
スイム、バイク、ランの各スプリットタイムと合計タイムが印刷
されています。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-11
さらに、通常タイプの完走証とは別に、写真入りキーホルダー完走証も販売
されました。


計測工房社長・藤井拓也のブログ-130707-2
私が計測オペレーションをおこなった計測テント内です。



灼熱の宮崎での熱い熱いトライアスロン大会でした。




This is timing man. We are professional timing man.
Born this way. This is an everlasting journey.


今回も一期一会の貴重な仕事の機会を頂戴したことに感謝です!
この現場が次の現場に繋がりますように。