発達障害が生きてきて思ったこと | 双極性障害

双極性障害

双極性障害と診断されて

自分は発達障害です。

間違いなく。

医師は明言しないけどね。




いわゆるADHDと双極性障害の併発ってるやつです。



まず、自分に言いたいのは、

マイノリティとして生まれたのに、まぁよくここまで来た。

散々な人生だけど、いろいろやってこれたから。

今まで自愛した記憶がなかったけど、もういいよね。って感じです。

自分を許して、無理して周りに合わせない。

そして、日本もよく救ってくれた。精神障害者として。

ただ、もっと年金あげろ(笑

今の社会ではマジョリティは、最後には

自己責任

というしかなくなるんだけど、努力が足りない事だけに関して言えば、自分には落ち度はない。




元々、興奮しやすいし、物事を忘れるし、変な子は間違いなかった。

人の話を聞かないとよく言われた。

喧嘩っ早く、きれやすい。

きれやすい子なんて自分には関係ないと思ってた。

やたら嫌われる。

ただ勉強だけは出来た。

先生も結果渡す時に、これ○○の!?と疑うほどに。

塾でも特別クラスを作られた。

で、調子に乗った。

社会人になって自己管理が出来てないって言われた。

当然努力はしたけどまさか脳が違ったとはね。



一応自分で自制もするんだ。

例えば、言い合いで喧嘩になりそうになって。

当然今までのパターンを一応なんとなく本能が覚えてるから

頼むから近くにくるな。殴っちゃう。

って言ったりね。

あとは気合で次の日まで考えるとか。

でもコントロールできないときもある。




昔は自分で自分の顔を殴ったりしたけど。




これまで変は変なりに、真っ向勝負でマジョリティときそおうとしてたから、努力した(つもりだった)。どMと言われるほどに。




でもやっぱ勝てなかった。

これは当たり前で、脳の機能が違うんだもん。







まぁ精神障害者のたわごとだけど。




今の子は発達が理解されつつあっていいなー。

一応薬もあるみたいだし。教育現場でも理解が進んでるでしょ?多分

自分みたいに、変わって行く世界で落ちぶれた変人の先人の黒い歴史を糧に先手を打てるからね。

一変人が気合だけで乗り越えようとしてもね。





発達障害というマイノリティに生まれた人が社会に出るなら、

周りの理解が必須(自分では気づけない事がある)

これはいい悪いじゃなくて、マジョリティがマジョリティの社会を構成しちゃってるから。




知ってる今の子達は、アスペルガー症候群やADHDで周りの理解が進みつつあって既に対応してる。




特にADHDの子をみると、鏡見ているようで複雑。
でも本人は気付けないからね。
さらに複雑。


あとね。やっぱ名前変えようよ。

障害じゃないから。

正確にいうと、
マジョリティだけのための社会を生きる上でハンディがある
ってだけ。

医師も多分いろんな意見に分かれると思うけど、単に少数派ってだけだし見方によっては障害だけど、見方によっては障害をもってるのは

社会の方ですよ。


さっきの喧嘩の話がまさに縮図だと思うけど

モンスターを作るのは本人だけじゃないから。