狩野川でのこと、吊り橋下流右岸ブロック付近、全く同じ場所で同じようにコケた。
川から上がろうとブロックに左足を乗せ、よいしょっと踏ん張り、右足を前に出した瞬間に前のめりに大転倒、コケた所は草むらなんで、2回とも左膝下と右肩の打撲程度で済んだ。
竿も大丈夫だったけど、曳舟は草むらに吹っ飛んだ。
一度コケたので2回目は気をつけていたけども同じことになってしまった、全くドンクサイですよね〜。😣
どうも右足を前に出す所に固いつるみたいなものが草むらに隠れていて、それに足が引っ掛かり躓いてしまったみたい。
同じ過ちを繰り返す、アホ?😵💫
思ってる以上に右足が上がってないってこともあるのだろう。最近、川の中ではけっこう気をつけてるのでコケなくなったけど、河原や坂道を下る時の転倒が多い。
やっぱ、足元から目を離してはいけない。
河原を歩きながら川を見るってのが、一番危ない。
必ず立ち止まって見ることにしないと。
年齢、体力の衰えを自覚しながらの釣りをやらんとね〜。
