PM4:00漸く急瀬の鮎にスイッチが入り掛かり出した。
スイッチが入ったって分かると、こりゃ〜釣らにゃ〜って気持ちになって焦りが生ずる。
肝心なところでのキャッチミス、仕掛けのトラブルでのモタツキ、昨日もそのパターン?だった。
トドメはいい当たりがなぜか底バレ、入れ掛かりがパタッと止まってしまった。
ミスがなければ入れ掛かりが続いていただろうって考えてしまう。
そんな気持ちが生まれると操作が雑になり、さらに掛からなくなる。
ここで気持ちの整理、同じ筋ばかり通していないか?もう一度丁寧に一つ一つの石を見て、石の前後左右上にオトリを通してみよう。
すると漸く掛かった。
こういう1匹が大きいんですよね〜。
入れ掛かり中は、大胆さだけでなく、丁寧なオトリ操作も忘れてはならないのでしょう。
今日は1日☔、明日から天気いい☀️けど、のんびり帰り、土曜日の浦川解禁に備えようかな〜。
早朝、長嶋茂雄氏の訃報が入る。
帰宅し、長嶋が大好きだったオヤジに「長嶋、亡くなっちゃったよ」と報告。
オヤジの遺影は、何か悲しそうでもあり、いつもと同じで和やかでもあった。
帰る途中、「上寒狭」、増水してますね〜
土曜日の「浦川解禁」に期待!

浦川、タノオキ(旧ごみ焼き)